特許
J-GLOBAL ID:200903015240533696

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾股 行雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-267066
公開番号(公開出願番号):特開平10-112318
出願日: 1996年10月08日
公開日(公表日): 1998年04月28日
要約:
【要約】【課題】 放電容量が大きく、且つ生産性に優れた非水電解液二次電池を提供する。【解決手段】 負極2にリチウムをドープ、脱ドープ可能な炭素材料を用い、正極1にリチウムと遷移金属との複合酸化物を用いて成る非水電解液二次電池において、前記正極1を構成する正極活物質は、リチウムマンガン複合酸化物(LiMn2 O4 )とリチウムニッケル複合酸化物(LiNiO2 等)との混合酸化物であることを特徴とする。
請求項(抜粋):
リチウムをドープ、脱ドープ可能な炭素材料を負極活物質とする負極(2)と、リチウムと遷移金属との複合酸化物を正極活物質とする正極(1)と、有機溶媒に電解質を溶解してなる非水電解液とを有する非水電解液二次電池において、前記正極(1)を構成する正極活物質は、LiMn2 O4 等のリチウムマンガン複合酸化物とLiNiO2 等のリチウムニッケル複合酸化物との混合酸化物であることを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z

前のページに戻る