特許
J-GLOBAL ID:200903015250261228

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井島 藤治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-305956
公開番号(公開出願番号):特開2002-116586
出願日: 2000年10月05日
公開日(公表日): 2002年04月19日
要約:
【要約】【課題】 電源オン時の各種補正動作を定着ユニットの状況に合わせて行って待ち時間を減らすことが可能な画像形成装置を提供する。【解決手段】 画像データに応じた潜像を像担持体上に形成し、この潜像を現像により可視像化して転写紙に転写し、転写された画像を定着して出力する画像形成装置であって、転写紙上に転写された出力画像の状態を一定に保つためにそれぞれ異なる補正を行う複数の補正手段と、定着手段でのウォームアップ開始時点の定着温度に応じて、定着手段のウォームアップ時間内に補正を実行可能な補正手段を選択し、選択された補正手段での補正を実行させる制御手段100、を有することを特徴とする。
請求項(抜粋):
画像データに応じた潜像を像担持体上に形成し、この潜像を現像により可視像化して転写紙に転写し、転写された画像を定着して出力する画像形成装置であって、転写紙上に転写された出力画像の状態を一定に保つためにそれぞれ異なる補正を行う複数の補正手段と、定着手段でのウォームアップ開始時点の定着温度に応じて、定着手段のウォームアップ時間内に補正を実行可能な補正手段を選択し、選択された補正手段での補正を実行させる制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/01
FI (3件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/01 Y ,  G03G 15/01 R
Fターム (26件):
2H027DA09 ,  2H027DA12 ,  2H027DA40 ,  2H027DE07 ,  2H027DE10 ,  2H027EA01 ,  2H027EA02 ,  2H027EA04 ,  2H027EA05 ,  2H027EB01 ,  2H027EB03 ,  2H027EC03 ,  2H027EC18 ,  2H027EE08 ,  2H027EF01 ,  2H027EF04 ,  2H027EF08 ,  2H027FA30 ,  2H030AA04 ,  2H030AD03 ,  2H030AD04 ,  2H030AD06 ,  2H030AD16 ,  2H030BB36 ,  2H030BB42 ,  2H030BB46

前のページに戻る