特許
J-GLOBAL ID:200903015286184750

現像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 正紀 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-060950
公開番号(公開出願番号):特開2000-258989
出願日: 1999年03月09日
公開日(公表日): 2000年09月22日
要約:
【要約】【課題】 トナークラウドの発生が防止された小型でかつ低コストの現像装置を提供することを目的とする。【解決手段】 トナーおよび磁性キャリアからなる現像剤が収容されるハウジング9と、静電潜像を担持する感光体ドラム2に現像領域Dにおいて近接もしくは接触するように配置され現像剤を表面に担持して回転する、現像領域Dにおいてハウジング9から露出するとともに現像領域Dよりも下流側においてハウジング9内壁に近接して配置された現像剤担持ロール3とを備え、現像剤を現像剤担持ロール3に担持させて現像領域Dに運ぶことにより現像剤中のトナーで感光体2上の静電潜像を現像する現像装置1において、ハウジング9の、現像剤担持ロール3の回転方向に関し現像領域Dよりも下流の、現像剤担持ロール3がハウジング9の内壁に近接してなる位置に空気流出用の開口部10を設けた。
請求項(抜粋):
トナーおよび磁性キャリアからなる現像剤が収容されるハウジングと、静電潜像を担持して所定の方向に移動する感光体に所定の現像領域において近接もしくは接触するように配置され前記現像剤を表面に担持して所定の回転方向に回転する、前記現像領域において前記ハウジングから露出するとともに該現像領域よりも前記回転方向下流側において前記ハウジング内壁に近接して配置されてなる現像剤担持ロールとを備え、前記ハウジング内部の現像剤を現像剤担持ロールに担持させて前記現像領域に運ぶことにより該現像剤中のトナーにより感光体上の静電潜像を現像する現像装置において、前記ハウジングが、前記現像剤担持ロールの回転方向に関し前記現像領域よりも下流の、該現像剤担持ロールが該ハウジングの内壁に近接してなる位置に、空気流出用の開口部を有することを特徴とする現像装置。
IPC (2件):
G03G 15/08 501 ,  G03G 15/08 505
FI (2件):
G03G 15/08 501 D ,  G03G 15/08 505 Z
Fターム (10件):
2H077AB02 ,  2H077AC04 ,  2H077AC12 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD36 ,  2H077BA08 ,  2H077CA11 ,  2H077EA01 ,  2H077FA26

前のページに戻る