特許
J-GLOBAL ID:200903015302153909

積層塗膜形成方法および塗装物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 青山 葆 ,  山本 宗雄 ,  後藤 裕子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-270635
公開番号(公開出願番号):特開2007-075791
出願日: 2005年09月16日
公開日(公表日): 2007年03月29日
要約:
【課題】 基材上に、中塗り塗料組成物、ベース塗料組成物およびクリヤー塗料組成物からなる上塗り塗料を、順次ウェット・オン・ウェットで塗装し塗膜形成した場合に、各塗膜層間の混層性を制御し、メタリック塗膜本来の光輝感や光輝性顔料の緻密感のある積層塗膜を形成する方法を提供すること。【解決手段】 電着塗膜が形成された基材の上に、中塗り塗料組成物、ベース塗料組成物およびクリヤー塗料組成物を、順次塗装する工程;および、塗装された三層を一度に焼付け硬化させる工程;を包含する積層塗膜形成方法であって、このベース塗料組成物が架橋重合体微粒子と非水ディスパージョン樹脂とを含む、積層塗膜形成方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
電着塗膜が形成された基材の上に、中塗り塗料組成物、ベース塗料組成物およびクリヤー塗料組成物を、順次塗装する工程、および 塗装された三層を一度に焼付け硬化させる工程、 を包含する積層塗膜形成方法であって、 該中塗り塗料組成物が、下記成分; イソフタル酸を80モル%以上含有する酸成分と多価アルコールとの重縮合によって得られ、ガラス転移点(Tg)が40〜80°Cである水酸基含有ポリエステル樹脂と、脂肪族ジイソシアネート化合物とを反応して得られる、数平均分子量(Mn)が1500〜3000のウレタン変性ポリエステル樹脂(a)40〜56質量%; メラミン樹脂(b)10〜30質量%; ヘキサメチレンジイソシアネートまたはヘキサメチレンジイソシアネートとこれと反応する化合物と反応して得られるイソシアネート化合物を、活性メチレン基を有する化合物でブロックした、ブロックイソシアネート化合物(c)15〜30質量%; コアシェル構造を有する非水ディスパージョン樹脂(d)4〜15質量% ((a)〜(d)の量は塗料樹脂固形分質量を基準にする。);および 長径が1〜10μmであり、数平均粒径が2〜6μmである扁平顔料(e)0.4〜2質量部(塗料樹脂固形分質量を100質量部とする。); を含有する中塗り塗料組成物であり、および、 該ベース塗料組成物が下記成分; 数平均分子量(Mn)1000〜20000、水酸基価10〜200および酸価1〜80mgKOH/gであるアクリル樹脂(ア)10〜90質量%; メラミン樹脂(イ)5〜60質量%; 重合微粒子(ウ)1〜30質量%; ((ア)〜(ウ)の量は塗料樹脂固形分質量を基準にする。);および 光輝性顔料(エ)(塗料固形分質量を基準にしての)顔料濃度(PWC)1〜23.0%; を含有する溶剤型ベース塗料組成物であって、 該重合微粒子(ウ)は、平均粒径(D50)0.01〜1μmである架橋重合体微粒子(ウ-1)と平均粒径(D50)0.05〜10μmでコアシェル構造を有する非水ディスパージョン樹脂(ウ-2)とを含み、両成分の固形分配合比率は40/60〜60/40であり、および 該クリヤー塗料組成物が、カルボキシル基含有アクリル樹脂(A)、カルボキシル基含有ポリエステル樹脂(B)およびエポキシ基含有アクリル樹脂(C)を含有する、 積層塗膜形成方法。
IPC (14件):
B05D 1/36 ,  B32B 27/30 ,  B32B 27/36 ,  B32B 27/40 ,  B32B 27/42 ,  C09D 5/00 ,  C09D 5/29 ,  C09D 7/12 ,  C09D 133/00 ,  C09D 157/00 ,  C09D 161/28 ,  C09D 163/00 ,  C09D 167/00 ,  C09D 175/06
FI (15件):
B05D1/36 A ,  B05D1/36 B ,  B32B27/30 A ,  B32B27/36 ,  B32B27/40 ,  B32B27/42 102 ,  C09D5/00 Z ,  C09D5/29 ,  C09D7/12 ,  C09D133/00 ,  C09D157/00 ,  C09D161/28 ,  C09D163/00 ,  C09D167/00 ,  C09D175/06
Fターム (98件):
4D075AE06 ,  4D075BB26Z ,  4D075CA47 ,  4D075CB06 ,  4D075CB13 ,  4D075CB15 ,  4D075DA06 ,  4D075DA23 ,  4D075DB02 ,  4D075EA43 ,  4D075EB22 ,  4D075EB32 ,  4D075EB33 ,  4D075EB35 ,  4D075EB38 ,  4D075EB45 ,  4D075EB52 ,  4D075EB53 ,  4D075EB55 ,  4D075EB56 ,  4D075EC07 ,  4D075EC11 ,  4D075EC23 ,  4D075EC53 ,  4D075EC54 ,  4F100AB03 ,  4F100AK01B ,  4F100AK01C ,  4F100AK25C ,  4F100AK25D ,  4F100AK36B ,  4F100AK41B ,  4F100AK41D ,  4F100AK51B ,  4F100AL05B ,  4F100AL05C ,  4F100AL05D ,  4F100AL06B ,  4F100AL07B ,  4F100AL07D ,  4F100AT00A ,  4F100AT00C ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10D ,  4F100CA13B ,  4F100CA13C ,  4F100CC00B ,  4F100CC00C ,  4F100CC00D ,  4F100DE01B ,  4F100DE01C ,  4F100EH46 ,  4F100EH462 ,  4F100EH61 ,  4F100EH612 ,  4F100EJ08 ,  4F100EJ082 ,  4F100EJ34 ,  4F100EJ342 ,  4F100EJ42 ,  4F100EJ422 ,  4F100EJ48 ,  4F100EJ482 ,  4F100EJ68 ,  4F100EJ682 ,  4F100GB32 ,  4F100JA05B ,  4F100JA07C ,  4F100JB05B ,  4F100JB06B ,  4F100JM01B ,  4F100JM02A ,  4F100JM02D ,  4F100JN01D ,  4F100JN21C ,  4F100YY00B ,  4F100YY00C ,  4J038CG001 ,  4J038DA161 ,  4J038DB221 ,  4J038DD001 ,  4J038DD061 ,  4J038DG111 ,  4J038DG301 ,  4J038GA03 ,  4J038GA06 ,  4J038KA08 ,  4J038MA01 ,  4J038MA07 ,  4J038MA10 ,  4J038MA13 ,  4J038MA14 ,  4J038NA19 ,  4J038PA04 ,  4J038PA07 ,  4J038PA19
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 塗膜形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-116750   出願人:日本ペイント株式会社
  • 塗膜形成方法及び積層塗膜
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-353362   出願人:日本ペイント株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • 塗膜形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-012785   出願人:日本ペイント株式会社, マツダ株式会社
全件表示

前のページに戻る