特許
J-GLOBAL ID:200903015311950676

コンクリート打込用転用型枠

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 義人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-005045
公開番号(公開出願番号):特開平7-207930
出願日: 1994年01月21日
公開日(公表日): 1995年08月08日
要約:
【要約】【構成】 パネル部12と桟木部14とが一体で押出成形される。パネル部12の2枚の板16aおよび16b間には、第1リブ18が傾斜して形成され、桟木部14の2枚の板20aおよび20b間には、第2リブ22が第1リブ18と連続するように傾斜して形成される。【効果】 桟木を別工程で取り付ける必要がないので、施工性を向上できる。また、第1リブ18を斜めに形成しているので、十分な強度を確保できる。そして、第2リブ22を第1リブ18に連続するように形成しているので、型枠10どうしを桟木部14を利用して結合した場合でも、隣りの型枠10に引かれて桟木部14が変形されるといった問題は生じない。
請求項(抜粋):
パネル部と桟木部とが一体で押出成形されたコンクリート打込用転用型枠であって、互いに平行でかつ長手方向に延びてパネル部を形成する2枚の板、前記パネル部の2枚の板間に傾斜して形成され、かつ前記長手方向に延びる第1リブ、前記パネル部の一方主面から立ち上がり、かつ前記長手方向に延びて桟木部を形成する2枚の板、前記第1リブに連続するように前記桟木部の2枚の板間に傾斜して形成され、かつ前記長手方向に延びる第2リブを備える、コンクリート打込用転用型枠。
IPC (2件):
E04G 9/05 ,  E04G 9/00
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平3-271463

前のページに戻る