特許
J-GLOBAL ID:200903015412164205

電子写真用液体現像剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷川 昌夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-173642
公開番号(公開出願番号):特開2000-010356
出願日: 1998年06月19日
公開日(公表日): 2000年01月14日
要約:
【要約】【課題】 フルカラー画像形成に対応できるイエローの電子写真用液体現像剤であって、環境等に悪影響を及ぼさず、しかもトナーが十分な荷電性を有することにより高速現像を行える電子写真用液体現像剤を提供する。【解決手段】 電気的に絶縁性のキャリア液中にトナーを分散させた電子写真用液体現像剤において、荷電制御剤として炭素数20以上のアルキル基を有する油溶性イオン性界面活性剤及び含窒素基を有するモノマーと長鎖アクリレート又は長鎖メタクリレートとの共重合体のうちの1又は2以上を含み、前記トナーは、着色剤としてPY180に分類される化合物及び(若しくは)その誘導体又はSY162に分類される化合物及び(若しくは)その誘導体を含む電子写真用液体現像剤。
請求項(抜粋):
電気的に絶縁性のキャリア液中にトナーを分散させた電子写真用液体現像剤において、荷電制御剤として炭素数20以上のアルキル基を有する油溶性イオン性界面活性剤及び含窒素基を有するモノマーと長鎖アクリレート又は長鎖メタクリレートとの共重合体から選ばれた少なくとも一種の化合物を含み、前記トナーは、着色剤としてColor Index Pigment Yellow 180に分類される化合物及び(又は)その誘導体を含むことを特徴とする電子写真用液体現像剤。
IPC (2件):
G03G 9/12 ,  G03G 9/13
FI (3件):
G03G 9/12 311 ,  G03G 9/12 ,  G03G 9/12 321
Fターム (4件):
2H069CA04 ,  2H069CA08 ,  2H069CA27 ,  2H069CA28

前のページに戻る