特許
J-GLOBAL ID:200903015459143516

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-341753
公開番号(公開出願番号):特開平10-191364
出願日: 1996年12月20日
公開日(公表日): 1998年07月21日
要約:
【要約】【課題】 撮像素子が1回の撮影動作で出力可能な画素数より、垂直方向の画素数の少ない画像表示部を用いた場合でも、所定行の画素からの信号電荷を間引いて撮像素子から読み出すことができ、しかも間引かれて撮像素子から出力された画像信号からもカラー映像を形成することが可能とする。【解決手段】 所定行の画素1からの信号電荷を間引いて読み出し、色信号として(Ye+Mg)及び(Cy+G)がこの順序で繰り返した信号S(odd )と、(Ye+G)及び(Cy+Mg)がこの順序で繰り返した信号S(even)とからなる色差線順次信号を形成し、垂直4行分に対して1行分を画像信号として撮像素子7から出力する。
請求項(抜粋):
各色フィルタが水平及び垂直方向に配列されてなる色フィルタアレイと、前記色フィルタアレイを介して被写体像を撮像する撮像素子を備えた撮像装置において、前記色フィルタアレイは、それぞれ前記各色フィルタが配列されて1行の色フィルタ群を構成し、第1〜第8の色フィルタ群を1単位として複数単位の前記色フィルタ群が配列されてなり、前記第1の色フィルタ群は、第1の色フィルタと第2の色フィルタが交互に配列されて構成され、前記第2の色フィルタ群は、第3の色フィルタと第4の色フィルタが交互に配列されて構成され、前記第3の色フィルタ群は、前記第2の色フィルタ前記第1の色フィルタが交互に配列されて構成され、前記第4の色フィルタ群は、前記第4の色フィルタ前記第3の色フィルタが交互に配列されて構成されるとともに、前記第5の色フィルタ群は、前記第3の色フィルタ群と同一に構成され、前記第6の色フィルタ群は、前記第2の色フィルタ群と同一に構成され、前記第7の色フィルタ群は、前記第1の色フィルタ群と同一に構成され、前記第8の色フィルタ群は、前記第4の色フィルタ群と同一に構成されていることを特徴とする撮像装置。
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 光電変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-320685   出願人:キヤノン株式会社
  • 固体撮像装置の駆動方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-197366   出願人:松下電子工業株式会社
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-194965   出願人:キヤノン株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 光電変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-320685   出願人:キヤノン株式会社
  • 固体撮像装置の駆動方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-197366   出願人:松下電子工業株式会社
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-194965   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る