特許
J-GLOBAL ID:200903015465712913

熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 洋二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-021923
公開番号(公開出願番号):特開2002-168583
出願日: 2001年01月30日
公開日(公表日): 2002年06月14日
要約:
【要約】【課題】 耐腐食性に優れ、かつ、複数の部材をろう付け接合した給湯器用の熱交換器を提供する。【解決手段】 ろう付け接合部133b、140eは銅系のろう材にて接合し、燃焼ガスに直接に晒される接合面133c、140dは、硫酸や硝酸等に対して優れた耐食性を有するニッケル系のろう材にてろう付けする。また、接合面133c、140dと接合面133b、140eとの間に窪み部133d及び溝部140bを設ける。これにより、毛細管現象によるろう材の流れを窪み部133d及び溝部140bに保持することができるので、ニッケル系の金属が直接に給湯水に晒されること、及び銅系のろう材が燃焼ガスに晒されることを確実に防止できる。
請求項(抜粋):
第1流体が流通する第1通路部と第2流体が流通する第2通路部とを区画する区画部材(131)を、金属製の部材(133、140)をろう付け接合することにより構成し、前記区画部材(131)の接合部(133a、140c)は、第1ろう材にて接合した第1接合面(133c、140d)と、前記第1ろう材と異なる第2ろう材にて接合した第2接合面(133b、140e)とからなる二重接合構造を有しており、さらに、前記第1接合面(133c、140d)と前記第2接合面(133b、140e)との間には窪み部(133d、140b)が設けられていることを特徴とする熱交換器。
IPC (6件):
F28F 3/08 301 ,  F28F 3/08 311 ,  B23K 1/00 330 ,  B23K 1/00 ,  F24H 9/00 ,  F28D 9/02
FI (6件):
F28F 3/08 301 Z ,  F28F 3/08 311 ,  B23K 1/00 330 K ,  B23K 1/00 330 L ,  F24H 9/00 A ,  F28D 9/02
Fターム (8件):
3L036AA01 ,  3L036AA42 ,  3L103AA12 ,  3L103BB43 ,  3L103CC02 ,  3L103CC27 ,  3L103DD15 ,  3L103DD53

前のページに戻る