特許
J-GLOBAL ID:200903015479053467

連続撮影装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠藤 恭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-216914
公開番号(公開出願番号):特開2001-042391
出願日: 1999年07月30日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【課題】被写体の動作速度が異なるような場合においても、該速度に応じて適切に連続写真を出力することができる。【解決手段】本発明の連続撮影装置10は、被写体の一連の動作に伴い移動する所定の基準点の速度を測定する速度測定手段15、11aと、前記被写体の一連の動画像を撮影する動画撮影手段14と、測定した速度に応じて、撮影された動画像を構成する多数の静止画から、所定数の静止画を選択する基準を決定する静止画決定手段11bと、前記決定された基準に従って、動画像を構成する多数の静止画から所定数の静止画を選択する静止画選択手段11cと、前記選択された複数の静止画を出力する出力手段19とを備える。出力される静止画は、被写体を測定した速度に応じて動画像の中から選択されるので、適切に被写体の一連の動作の各点が割り当てられたものが所定数の静止画として出力される。
請求項(抜粋):
被写体の一連の動作に伴い移動する所定の基準点の速度を測定する速度測定手段と、前記被写体の一連の動画像を撮影する動画撮影手段と、前記速度測定手段により測定した速度に応じて、前記動画撮影手段によって撮影された動画像を構成する多数の静止画から、所定数の静止画を選択する基準を決定する静止画決定手段と、前記静止画決定手段により決定された基準に従って、前記動画像を構成する多数の静止画から所定数の静止画を選択する静止画選択手段と、前記選択された複数の静止画を出力する出力手段と、を備える連続撮影装置。
IPC (6件):
G03B 15/00 ,  A63B 69/00 ,  A63B 69/36 541 ,  H04N 5/907 ,  H04N 5/765 ,  H04N 7/18
FI (7件):
G03B 15/00 H ,  G03B 15/00 N ,  A63B 69/00 A ,  A63B 69/36 541 W ,  H04N 5/907 B ,  H04N 7/18 R ,  H04N 5/91 L
Fターム (46件):
5C052AA17 ,  5C052AB04 ,  5C052AC02 ,  5C052DD03 ,  5C052EE01 ,  5C052GA01 ,  5C052GA03 ,  5C052GA05 ,  5C052GA06 ,  5C052GB01 ,  5C052GC07 ,  5C052GE06 ,  5C052GF01 ,  5C053FA01 ,  5C053FA04 ,  5C053FA07 ,  5C053GB19 ,  5C053HA22 ,  5C053HA31 ,  5C053KA04 ,  5C053KA24 ,  5C053LA01 ,  5C053LA03 ,  5C053LA06 ,  5C054AA01 ,  5C054CA04 ,  5C054CC02 ,  5C054CD03 ,  5C054CE04 ,  5C054CH01 ,  5C054EA01 ,  5C054EH07 ,  5C054FA04 ,  5C054FC12 ,  5C054FC13 ,  5C054FE04 ,  5C054FE17 ,  5C054FE22 ,  5C054FE24 ,  5C054FF03 ,  5C054GA05 ,  5C054GB15 ,  5C054GD01 ,  5C054GD09 ,  5C054HA05 ,  5C054HA16

前のページに戻る