特許
J-GLOBAL ID:200903015504328255

軟弱土の固化処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中濱 泰光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-049971
公開番号(公開出願番号):特開2006-231208
出願日: 2005年02月25日
公開日(公表日): 2006年09月07日
要約:
【課題】 大量のセメントを使用しなくても、また、石膏などの原材料を使用しなくても、製鋼スラグを用いて浚渫土などの軟弱土を迅速に且つ安価に固化する方法を提供する。【解決手段】 1m3 当たりの軟弱土に対し、遊離石灰を含有した、最大粒径が10mm以下である転炉スラグを20〜150kg、及び、高炉セメントを40〜100kg添加して、軟弱土と転炉スラグと高炉セメントとを混合する。この場合、軟弱土の固化処理方法が、開放した出口部を有する管の内部を通過する軟弱土に転炉スラグ及び高炉スラグを添加し、管内で軟弱土と転炉スラグと高炉セメントとを混合して前記出口部から放出する固化処理方法であり、且つ、混合後の軟弱土の流動性が100mm以上である場合に、軟弱土の固化が促進される。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
1m3 当たりの軟弱土に対し、遊離石灰を含有した、最大粒径が10mm以下である転炉スラグを20〜150kg、及び、高炉セメントを40〜100kg添加して、軟弱土と転炉スラグと高炉セメントとを混合することを特徴とする、軟弱土の固化処理方法。
IPC (5件):
C02F 11/00 ,  C09K 17/02 ,  C09K 17/06 ,  C09K 17/10 ,  E02F 7/00
FI (5件):
C02F11/00 101Z ,  C09K17/02 P ,  C09K17/06 P ,  C09K17/10 P ,  E02F7/00 D
Fターム (11件):
4D059AA09 ,  4D059BG00 ,  4D059BJ01 ,  4D059DA04 ,  4D059DA66 ,  4D059DA70 ,  4D059EB11 ,  4D059EB20 ,  4H026CA01 ,  4H026CA02 ,  4H026CA05
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭54-113911号公報
  • 特開昭56-41916号公報
  • 特開昭60-133115号公報
全件表示

前のページに戻る