特許
J-GLOBAL ID:200903015525449206

網点領域検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-083604
公開番号(公開出願番号):特開2002-290719
出願日: 2001年03月22日
公開日(公表日): 2002年10月04日
要約:
【要約】【課題】 文字領域を誤検出することなく、網点画像を広範囲に認識する。【解決手段】 ピーク画素(山ピークまたは谷ピーク)を検出し(2)、その密度を検出し(4)、その検出結果を補正して(6)、高線数網点を出力(8)する。網点ドットを検出し(3)、その密度を検出し(5)、その検出結果を補正して(7)、低線数網点を出力(8)する。
請求項(抜粋):
所定の画像から網点領域を検出する網点領域検出装置であって、前記画像の第1の濃度変化を基に網点ドットの概ね中心に相当する画素を検出する第1の網点画素検出手段と、前記画像の第2の濃度変化を基に網点ドットの概ね中心に相当する画素を検出する第2の網点画素検出手段と、前記第1の網点画素検出手段による検出結果に対し第1の密度特性を利用した補正を行う第1の補正手段と、前記第2の網点画素検出手段による検出結果に対し第2の密度特性を利用した補正を行う第2の補正手段とを備え、前記第1の補正手段による補正結果と前記第2の補正手段による補正結果との論理和出力を網点領域とすることを特徴とする網点領域検出装置。
IPC (2件):
H04N 1/40 ,  G06T 7/40 100
FI (2件):
G06T 7/40 100 C ,  H04N 1/40 F
Fターム (20件):
5C077LL19 ,  5C077MP02 ,  5C077PP02 ,  5C077PP27 ,  5C077PP28 ,  5C077PP43 ,  5C077PP47 ,  5C077PP61 ,  5C077PP68 ,  5L096AA06 ,  5L096BA07 ,  5L096CA09 ,  5L096EA06 ,  5L096FA14 ,  5L096FA43 ,  5L096FA54 ,  5L096FA62 ,  5L096FA67 ,  5L096GA28 ,  5L096GA51

前のページに戻る