特許
J-GLOBAL ID:200903015561951465

フタラジン誘導体の使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-616761
公開番号(公開出願番号):特表2003-502286
出願日: 2000年05月03日
公開日(公表日): 2003年01月21日
要約:
【要約】本発明は、酵素ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼまたはPARP(EC 2.4.2.30)の阻害剤としてのフタラジン誘導体の使用、PARP-ホモログ酵素の阻害剤としての使用に関し、かつ、特に前記フタラジン誘導体は、PARP-相同酵素の選択的阻害作用を示す。
請求項(抜粋):
式I 【化1】[式中、R1は水素、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素、分枝および非分枝のC1〜C6-アルキル、OH、ニトロ、CF3、CN、NR11R12、NH-CO-R13、O-C1〜C4-アルキルであり、その際R11およびR12は、互いに独立して、水素またはC1〜C4-アルキルであり、かつR13は水素、C1〜C4-アルキル、フェニル-C1〜C4-アルキルまたはフェニルであり、かつ、A1は直鎖または分枝鎖のC0〜C6-アルキル基であり、かつ、A2はNR2、NR2-C1〜C6-アルキル-、OおよびSであり、かつ、R2は水素およびC1〜C6-アルキルであり、かつ、A3は、芳香族環またはヘテロ芳香族環であり、それぞれの場合において5〜6環の原子、およびN,S,Oから選択されたヘテロ原子3個までを含有し、この場合、これは、R4および1個または2個のR3によって置換されていてもよく、その際、R3は水素、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素、分枝および非分枝のC1〜C6-アルキル、OH、窒素、CF3、CN、NR11R12、SO2NR11NR12、SO2-C1〜C4-アルキル、S-C1〜C4-アルキル、O-ph、O-CF3、NH-CO-R13、O-C1〜C4-アルキルであり、その際、R11およびR12は互いに独立して、水素またはC1〜C4-アルキルであり、さらにはR13は水素、C1〜C4-アルキル、フェニル-C1〜C4-アルキルまたはフェニルであってもよく、R4は水素、(X)0,1-C1〜C4-アルキル-NR41R42、その際、x=O,SおよびNR43であり、かつR41およびR42は互いに独立して、水素、C1〜C6-アルキル、フェニル-C1〜C4-アルキルおよび3〜7員環のアミンであり、かつ、R43は水素およびC1〜C4-アルキルである]の化合物、あるいはその互変異性型、考えられうるエナンチオマー型またはジアステレオマー型、あるいはそのプロドラックの、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)の増加した活性を伴う疾患の予防または治療のための使用。
IPC (27件):
A61K 31/502 ,  A61P 1/10 ,  A61P 9/00 ,  A61P 9/10 ,  A61P 13/12 ,  A61P 17/02 ,  A61P 19/02 ,  A61P 25/00 ,  A61P 25/08 ,  A61P 25/10 ,  A61P 25/12 ,  A61P 25/14 ,  A61P 25/16 ,  A61P 25/28 ,  A61P 29/00 ,  A61P 29/00 101 ,  A61P 31/04 ,  A61P 35/00 ,  A61P 35/04 ,  A61P 37/00 ,  A61P 41/00 ,  A61P 43/00 111 ,  C07D237/32 ,  C07D401/12 ,  C07D403/12 ,  C07M 7:00 ,  C07M 9:00
FI (27件):
A61K 31/502 ,  A61P 1/10 ,  A61P 9/00 ,  A61P 9/10 ,  A61P 13/12 ,  A61P 17/02 ,  A61P 19/02 ,  A61P 25/00 ,  A61P 25/08 ,  A61P 25/10 ,  A61P 25/12 ,  A61P 25/14 ,  A61P 25/16 ,  A61P 25/28 ,  A61P 29/00 ,  A61P 29/00 101 ,  A61P 31/04 ,  A61P 35/00 ,  A61P 35/04 ,  A61P 37/00 ,  A61P 41/00 ,  A61P 43/00 111 ,  C07D237/32 ,  C07D401/12 ,  C07D403/12 ,  C07M 7:00 ,  C07M 9:00
Fターム (33件):
4C063AA01 ,  4C063BB08 ,  4C063BB09 ,  4C063CC28 ,  4C063CC41 ,  4C063DD11 ,  4C063DD25 ,  4C063DD28 ,  4C063EE01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BC41 ,  4C086GA16 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086NA15 ,  4C086ZA01 ,  4C086ZA06 ,  4C086ZA15 ,  4C086ZA16 ,  4C086ZA18 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA81 ,  4C086ZA89 ,  4C086ZA96 ,  4C086ZB07 ,  4C086ZB11 ,  4C086ZB15 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZB35 ,  4C086ZC20 ,  4C086ZC35
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る