特許
J-GLOBAL ID:200903015573671735

電池用セパレータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-017523
公開番号(公開出願番号):特開平9-213295
出願日: 1996年02月02日
公開日(公表日): 1997年08月15日
要約:
【要約】【課題】 通常時での低い電気抵抗および良好なSD特性を備え、さらに耐圧縮性に優れる電池用セパレータを提供する。【解決手段】 MI0.2のポリプロピレンと高密度ポリエチレンとを6対4の重量比で溶融混合し、Tダイ押出機により厚さ38μmの長尺フィルムに成形する。つぎに、このフィルムと厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフィルムとを重ね合わせ、これを熱ロールを用い、150°Cで1分間、125°Cで1分間の熱処理を行う。そして、温度25°Cで長手方向に延伸率が100%になるように低温延伸し、更に温度95°Cで同方向に延伸率が160%になるように高温延伸して多孔質化する。上記延伸後、ヒートセットを行い、電池用セパレータを得る。この電池用セパレータは、SD特性が良好で、通常時の電気抵抗も低く、耐圧縮性にも優れるものである。
請求項(抜粋):
多孔質フィルム製の電池用セパレータであって、前記多孔質フィルムの組成が、ポリエチレンとメルトインデックス0.5以下のポリプロピレンとを必須成分とし、前記ポリエチレンおよび前記ポリプロピレンの合計重量に対する前記ポリプロピレンの割合が10〜90重量%であることを特徴とする電池用セパレータ。
IPC (3件):
H01M 2/16 ,  C08J 9/00 CES ,  C08L 23:02
FI (2件):
H01M 2/16 P ,  C08J 9/00 CES A

前のページに戻る