特許
J-GLOBAL ID:200903015672971635

波長計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-040188
公開番号(公開出願番号):特開2001-230731
出願日: 2000年02月17日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】 本発明の課題は、WDM伝送等における多重化された各光信号の変動量推移を監視し、WDM伝送中における通信状態を監視することである。【解決手段】 波長計1は、WDM伝送における光信号の波長等を測定・監視する波長計であり、測定回数を入力・設定した後、被測定光を測定する。そして測定する毎に被測定光の各ピークと監視用基準波のピークとの電力量または波長の変動量を計算し、メモリ7に記憶するとともに変動量推移として表示部9に表示する、或いは外部にデータ出力する。これを設定された測定回数まで繰り返す。
請求項(抜粋):
所定方式により複数の光信号が多重化され、伝送された信号光を測定する波長計において、前記所定方式による前記信号光の測定基準を設定する基準設定手段と、伝送された前記信号光を連続的に測定する測定手段と、前記測定手段による測定結果に基づいて、前記信号光に多重化された複数の光信号それぞれを特定する特定手段と、前記特定手段により特定された各光信号について、前記基準設定手段により設定された測定基準からの変動量を計算する変動量測定手段と、前記変動量測定手段により計算された変動量の推移を出力する出力手段と、を備えることを特徴とする波長計。
IPC (4件):
H04B 10/08 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02 ,  G01J 9/02
FI (3件):
G01J 9/02 ,  H04B 9/00 K ,  H04B 9/00 E
Fターム (2件):
5K002DA02 ,  5K002EA05

前のページに戻る