特許
J-GLOBAL ID:200903015690728500

加熱調理器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐藤 強 ,  小川 清
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-055064
公開番号(公開出願番号):特開2007-232281
出願日: 2006年03月01日
公開日(公表日): 2007年09月13日
要約:
【課題】加熱室内に異なった温度分布を形成することができる熱風生成装置を、大型化することなく簡単な構成で実現できる加熱調理器を提供する。【解決手段】調理物Xを調理皿9に載置した状態でオーブン調理を開始すると、制御回路23によりヒータ部15及び熱風モータ13に通電され、これに伴い熱風ファン14が回転し、熱風が加熱室2内に循環することで調理物Xに対してオーブン調理が実行される。オーブン調理モードには、加熱室2内を均一に加熱する均一加熱モードと加熱室2内の上部を集中的に加熱する集中加熱モードとを有しており、ヒータ部15の兼用ヒータ15a、均一加熱用ヒータ15b、集中加熱用ヒータ15cへの通電をリレー21a〜21cの切替えによって制御を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
調理物を収納する加熱室と、 この加熱室と連通して設けられた熱風生成室と、 この熱風生成室内に配置され、前記加熱室内に異なる温度分布を形成可能な複数のヒータと、 このヒータへの通電を切替えるヒータ切替手段と、 前記ヒータで加熱された空気を前記加熱室内に送風する熱風ファンと、 この熱風ファンを回転させる熱風モータと、 この熱風モータを駆動するモータ駆動手段と、 複数の調理メニューの中から使用者により選択された調理メニューを設定する調理メニュー設定手段と、 この調理メニュー設定手段で設定された調理メニューに応じて前記ヒータ切替手段及び前記モータ駆動手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする加熱調理器。
IPC (1件):
F24C 1/00
FI (4件):
F24C1/00 370N ,  F24C1/00 360A ,  F24C1/00 370B ,  F24C1/00 370Q
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • オーブンレンジ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-118118   出願人:株式会社日立ホームテック
  • 加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-104684   出願人:シャープ株式会社
  • 加熱調理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-339952   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 加熱調理器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-005046   出願人:シャープ株式会社
  • 加熱調理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-339952   出願人:松下電器産業株式会社
  • 加熱調理器及び加熱調理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-126434   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る