特許
J-GLOBAL ID:200903015699804439

保険契約支援システム、該システムを構成するための端末装置、プログラム、及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-222414
公開番号(公開出願番号):特開2003-036355
出願日: 2001年07月24日
公開日(公表日): 2003年02月07日
要約:
【要約】【課題】 保険外交員が保険契約対象者又は保険契約者と対話しながら、携帯可能な端末装置により各種の保険を総合的に提供する。【解決手段】 サーバ装置21は、保険商品情報DB22を有し、該サーバ装置21は、保険外交員12が使用する携帯可能な端末装置13とネットワーク40を介して接続され、端末装置13は、保険商品情報DB22にアクセス可能とする。保険外交員12は、保険商品情報DB22の中から保険契約対象者又は保険契約者11の所望する保険商品を選択し、保険商品毎に保険契約対象者又は保険契約者11の所定の条件に応じて保障プランを作成し、作成した保障プランを端末装置13に提示する。保険契約対象者又は保険契約者11は、提示された保障プランの中からの所望する保障プランを選択し、保険外交員12は、選択された保障プランに基づき保険契約の依頼をサーバ装置21に行う。
請求項(抜粋):
保険外交員が使用する携帯可能な端末装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置を有する保険契約支援システムにおいて、該サーバ装置は、生命保険及び/又は損害保険に関する保険商品情報を格納した保険商品情報データベースと、該保険商品情報データベースに前記保険商品情報を登録する保険商品情報登録手段とを有し、前記端末装置は、該保険商品情報データベースにアクセス可能とし、保険商品毎に保険契約対象者又は保険契約者の所定の条件に応じて少なくとも保険金額、保険期間を含む保障プランを作成する保障プラン作成手段と、該作成した保障プランを保険契約対象者又は保険契約者に対し提示する保障プラン提示手段と、該提示した保障プランの中から保険契約対象者又は保険契約者に所望する保障プランを選択させる保障プラン選択手段と、該選択された保障プランに基づき保険契約の依頼を前記サーバ装置に対して行う保険契約依頼手段とを有し、保険外交員が保険契約対象者又は保険契約者と対話しながら、前記保障プランに基づいて各種保険商品の契約を総合的に行えるようにしたことを特徴とする保険契約支援システム。
IPC (4件):
G06F 17/60 234 ,  G06F 17/60 340 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 170
FI (4件):
G06F 17/60 234 E ,  G06F 17/60 340 ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 170 Z
Fターム (4件):
5B075KK07 ,  5B075ND04 ,  5B075UU08 ,  5B075UU40

前のページに戻る