特許
J-GLOBAL ID:200903015749314470

プロセッサ接続方法及びデータ処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 合田 潔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-074165
公開番号(公開出願番号):特開平10-070577
出願日: 1997年03月26日
公開日(公表日): 1998年03月10日
要約:
【要約】【課題】 ポータブル・データ・プロセッサと第2データ・プロセッサの簡単な接続の提供。【解決手段】ポータブル・データ・プロセッサを第2データ・プロセッサに接続する方法、データ処理システムとプログラム製品は、ポータブル・データ・プロセッサの地理上のロケーションを取得し、ポータブル・データ・プロセッサの取得したロケーションと関連する接続技術及び/または接続経路を選択することによって上記接続を行う。ポータブル・データ・プロセッサは、次に選択した接続技術及び/または接続経路を使用して第2データ・プロセッサに接続する。接続技術及び/または接続経路は優先順位を設定することのできる複数の接続技術及び/または接続経路から選択してもよい。
請求項(抜粋):
ポータブル・データ・プロセッサから第2データ・プロセッサに接続を行う方法に於いて、上記方法は、ポータブル・データ・プロセッサの地理上のロケーションを取得するステップと、ポータブル・データ・プロセッサの取得したロケーションと関連する少なくとも1つの接続技術と接続経路を選択するステップと、選択した少なくとも1つの接続技術と接続経路を使用してポータブル・データ・プロセッサを第2データ・プロセッサに接続するステップと、を有することを特徴とする方法。
IPC (4件):
H04L 12/66 ,  G06F 1/24 ,  G06F 13/00 355 ,  H04Q 7/34
FI (4件):
H04L 11/20 B ,  G06F 13/00 355 ,  G06F 1/00 350 A ,  H04B 7/26 106 B
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特許第5504491号
  • 特許第5396540号

前のページに戻る