特許
J-GLOBAL ID:200903015751602645

水質計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-171466
公開番号(公開出願番号):特開平5-018918
出願日: 1991年07月12日
公開日(公表日): 1993年01月26日
要約:
【要約】【目的】 測定出力が正確で応答時間も早く、しかも、恒温槽の温度を一定に保つ必要がない。【構成】 試薬5を添加した検水2を流通させる一方の通路1Bと、検出対象物質を溶解して運ぶキヤリア溶液7を流通させる他方の通路1Cとをガス透過膜チューブ1Aによって隔てた膜分離装置1と、膜分離装置1の他方の通路1Cより下流に設けられてキヤリア溶液7の電気伝導率を測定する導電率計8と、膜分離装置1が収納されて検水2が流入出する水槽3と、水槽3内の検水2の温度を測定する温度センサ9と、温度センサ9からのデータにより電気伝導率の温度補正を行なうと共に、計測結果を出力するデータ処理装置10を備えている。
請求項(抜粋):
試薬を添加した検水を流通させる一方の通路と、検出対象物質を溶解して運ぶキヤリア溶液を流通させる他方の通路とをガス透過膜によって隔てた膜分離装置と、膜分離装置の他方の通路より下流に設けられてキヤリア溶液の電気伝導率を測定する導電率計と、膜分離装置が収納されて検水が流入出する水槽と、水槽内の検水の温度を測定する温度測定手段と、温度測定手段からのデータにより電気伝導率の温度補正を行なうと共に、計測結果を出力するデータ処理装置を備えた水質計。
IPC (3件):
G01N 27/06 ,  G01N 31/00 ,  G01N 33/18 106
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭56-008535

前のページに戻る