特許
J-GLOBAL ID:200903015760902368

ハロゲン化銀感光材料用画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-295520
公開番号(公開出願番号):特開平9-136449
出願日: 1995年11月14日
公開日(公表日): 1997年05月27日
要約:
【要約】【課題】 画像データに応じて階調性の優れた多階調画像を記録することができて、階調の飛びを生じさせることが無く、装置の小型化、低コスト化を達成できるアレイ記録ヘッドを用いて感光材料に高画質のドット構成画像を記録する画像記録装置の提供。【解決手段】 1列または複数列のアレイ状に配列され独立にオン・オフ制御される複数の記録素子と、該記録素子個々の単位時間当たり発光光量を補正データに基づき補正する手段と、画像データに応じて同一または異なる時間幅の組み合わせにより前記記録素子に複数回のオン・オフ駆動を行わせてハロゲン化銀感光材料に露光を行う露光制御手段とを備えて、前記記録素子の複数回のオン・オフ駆動により512階調以上を形成することを特徴とするハロゲン化銀感光材料用画像形成装置。
請求項(抜粋):
1列または複数列のアレイ状に配列され独立にオン・オフ制御される複数の記録素子と、該記録素子個々の発光光量のばらつきを補正データに基づき補正する手段と、画像データに応じて同一または異なる時間幅の組み合わせにより前記記録素子に複数回のオン・オフ駆動を行わせてハロゲン化銀感光材料に512階調以上にて露光を行う露光制御手段とを備えることを特徴とするハロゲン化銀感光材料用画像形成装置。
IPC (7件):
B41J 2/44 ,  B41J 2/45 ,  B41J 2/455 ,  B41J 2/52 ,  G03G 15/043 ,  G03G 15/04 ,  H04N 1/405
FI (4件):
B41J 3/21 L ,  B41J 3/00 A ,  G03G 15/04 120 ,  H04N 1/40 B
引用特許:
審査官引用 (38件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-215637   出願人:キヤノン株式会社
  • 印字濃度補正方法及び該補正方法を組込んだLEDプリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-085772   出願人:京セラ株式会社
  • 特開平2-071222
全件表示

前のページに戻る