特許
J-GLOBAL ID:200903015778467804

モータおよびモータの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡▲崎▼ 信太郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-213404
公開番号(公開出願番号):特開2002-027703
出願日: 2000年07月10日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】【課題】 軸受けの潤滑油が漏れないようにして、しかも軸受けの内周面を最適に面処理加工することができるモータおよびモータの製造方法を提供すること。【解決手段】 ステータ16と、通電することによりステータ16に対して回転するロータ14を有するモータ10であり、ロータ14は軸20を有し、ステータ16は、ロータ14の軸20を回転可能に支持し、内周面に面処理加工が施された円筒型の軸受け70と、軸受け70を内周面に締結して保持する軸受けホルダー60と、軸受けホルダー60を固定して、軸受け70からの潤滑油の漏れを防ぐハウジング50と、ハウジング50を固定しているステータ配線板40を有する。
請求項(抜粋):
ステータと、通電することにより前記ステータに対して回転するロータを有するモータであり、前記ロータは軸を有し、前記ステータは、前記ロータの前記軸を回転可能に支持し、内周面に面処理加工が施された円筒型の軸受けと、前記軸受けを内周面に締結して保持する軸受けホルダーと、前記軸受けホルダーを固定して、前記軸受けからの潤滑油の漏れを防ぐハウジングと、前記ハウジングを固定しているステータ配線板と、を有することを特徴とするモータ。
IPC (10件):
H02K 5/16 ,  F16C 17/02 ,  F16C 17/04 ,  F16C 33/10 ,  F16C 33/20 ,  F16N 31/00 ,  H02K 5/10 ,  H02K 5/167 ,  H02K 7/08 ,  H02K 21/22
FI (10件):
H02K 5/16 Z ,  F16C 17/02 A ,  F16C 17/04 Z ,  F16C 33/10 A ,  F16C 33/20 Z ,  F16N 31/00 B ,  H02K 5/10 Z ,  H02K 5/167 A ,  H02K 7/08 B ,  H02K 21/22 M
Fターム (48件):
3J011AA07 ,  3J011BA02 ,  3J011BA08 ,  3J011CA02 ,  3J011JA02 ,  3J011KA02 ,  3J011KA03 ,  3J011LA01 ,  3J011MA06 ,  3J011SB03 ,  3J011SC15 ,  5H605AA03 ,  5H605BB05 ,  5H605BB14 ,  5H605BB19 ,  5H605CC03 ,  5H605CC04 ,  5H605CC10 ,  5H605EA06 ,  5H605EA19 ,  5H605EB03 ,  5H605EB06 ,  5H605EB17 ,  5H605EB28 ,  5H605FF06 ,  5H605FF11 ,  5H607AA05 ,  5H607AA06 ,  5H607BB01 ,  5H607BB14 ,  5H607BB17 ,  5H607BB25 ,  5H607CC01 ,  5H607DD03 ,  5H607GG01 ,  5H607GG03 ,  5H607GG09 ,  5H607GG12 ,  5H607GG28 ,  5H607HH08 ,  5H621BB07 ,  5H621GA01 ,  5H621GA04 ,  5H621HH01 ,  5H621JK08 ,  5H621JK15 ,  5H621JK17 ,  5H621JK19

前のページに戻る