特許
J-GLOBAL ID:200903015787286634

入出力アドレス変換機構用の計算システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-064476
公開番号(公開出願番号):特開平7-271668
出願日: 1995年03月23日
公開日(公表日): 1995年10月20日
要約:
【要約】【目的】 入出力アダプタが計算システム内での多数の異なる使用法が容易になるように設計されているとき、その入出力アダプタを各使用法に関しておよびすべてのタイプのデータ・トランザクションを実行する際に、最適に動作する使い勝手のよい入出力アダプタを提供する。【構成】 メイン・メモリと入出力アダプタとを含む計算システムにおいて、入出力アダプタを変換マップにアクセスさせ、その変換マップの項目は入出力ページ番号をメモリ・アドレス・ページ番号にマップし、また各項目がメイン・メモリ中のデータ・ページのアドレスとトランザクション構成情報とを含むように生成される。トランザクション構成情報は、実行を最適化するために、データ・ページとの間のデータ・トランザクション中に入出力アダプタによって使用される。
請求項(抜粋):
計算システムにおいて、情報を転送するための相互接続手段と、相互接続手段に結合されたメイン・メモリと、変換マップ中の各項目が、メイン・メモリ中のデータ・ページのアドレスと、データ・ページとの間のデータ・トランザクション中に入出力アダプタによって使用されるトランザクション構成情報とを含む、入出力ページ番号をメモリ・アドレス・ページ番号にマップする変換マップにアクセスする、相互接続手段に結合された入出力アダプタと、トランザクション構成情報を生成してトランザクション構成情報を変換マップに記憶するためのキャッシュ命令実行手段を含む、相互接続手段に結合されたプロセッサとを備えることを特徴とする計算システム。
IPC (3件):
G06F 12/08 ,  G06F 12/08 310 ,  G06F 12/02 570
引用特許:
審査官引用 (20件)
  • 特開平4-077847
  • 特開平4-340144
  • コンピュータ・システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-175398   出願人:インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション
全件表示

前のページに戻る