特許
J-GLOBAL ID:200903015850229603

液晶表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-269819
公開番号(公開出願番号):特開平11-109331
出願日: 1997年10月02日
公開日(公表日): 1999年04月23日
要約:
【要約】【課題】カラーフィルタを備えた液晶表示素子として、画面の明るさが充分で、しかも色バランスの良いカラー画像を表示することができるものを提供する。【解決手段】各色のカラーフィルタ14R,14G,14Bをそれぞれ画素領域Sの面積よりも小さい面積に形成し、画素領域S内のカラーフィルタに対応する領域S1を有フィルタ領域、カラーフィルタに対応しない領域を無フィルタ領域S2とするとともに、有フィルタ領域S1のΔnd1の値と、無フィルタ領域S2のΔnd2の値とを、有フィルタ領域S1のカラーフィルタを無色フィルタに置き替えたときの透過光の分光分布特性と、無フィルタ領域S2の透過光の分光分布特性との両方を合成した分光透過率分布が可視光波長帯域でほぼ平坦になるように設定した。
請求項(抜粋):
液晶層をはさんで対向する前後一対の基板の互いに対向する内面の一方に設けられた複数の第1の電極と、他方の内面に設けられ、前記複数の第1の電極と対向する領域が複数の画素領域を形成する少なくとも1つの第2の電極と、いずれかの基板の内面に前記各画素領域にそれぞれ対応させて設けられ、前記画素領域の面積よりも小さい面積に形成された複数色のカラーフィルタとを備え、前記液晶層は、前記画素領域内の前記カラーフィルタが対応する有フィルタ領域における液晶層の層厚d1と液晶の屈折率異方性Δnの積Δnd1の値と、前記画素領域内の前記カラーフィルタが対応しない前記有フィルタ領域以外の無フィルタ領域における液晶の層厚d2と屈折率異方性Δnの積Δnd2の値とが、前記Δnd1の値を有する液晶層を備えた液晶素子の分光透過率分布と、前記Δnd2の値を有する液晶層を備えた液晶素子の分光透過率分布とを合成した可視光波長帯域における分光透過率分布が実質的に平坦になるように設定されていることを特徴とする液晶表示素子。
IPC (2件):
G02F 1/1335 505 ,  G02F 1/136 500
FI (2件):
G02F 1/1335 505 ,  G02F 1/136 500
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る