特許
J-GLOBAL ID:200903015880248831

遊技機用メダル循環システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 博道 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-201020
公開番号(公開出願番号):特開平6-039138
出願日: 1992年07月28日
公開日(公表日): 1994年02月15日
要約:
【要約】【目的】 外部からのメダル補給が不要で、メダルの搬送経路上でトラブルが発生しても島内の全てのメダル循環機能が停止することがなく、設計、加工及び工事コストを低くすることができ、遊技客に対しても重いメダルを運ぶ手間を無くすことができる。【構成】 2台の遊技機10,19と、1台のメダル貸出計数機30と、それらの間でメダルを貯留して、補給する貯留補給部50とを有している。メダル貸出計数機30は、メダルを払い出すメダル払出装置32と、メダル投入口37から投入されたメダル枚数を計数するメダル計数機38とを備えている。遊技機10,19は、メダル投入口11から投入されたメダルを貯留する貯留ホッパー13と、メダルが払出されるメダル皿15とを備えている。貯留補給部50は、メダルが貯留される貯留タンク51と、メダルを搬送してメダル払出装置32及び貯留ホッパー13にメダルを補給する補給路53とを備えている。
請求項(抜粋):
メダルを使用する2台の遊技機と、前記2台の遊技機の台間に設置され、メダルの貸出及び計数をする1台のメダル貸出計数機と、メダルを貯留し、前記1台のメダル貸出計数機及び前記2台の遊技機にメダルを補給する貯留補給部とからなり、メダルの貸出、回収及び補給の循環システムを有する遊技機用メダル循環システムであって、前記メダル貸出計数機は、挿入された紙幣を識別する紙幣識別機と、この紙幣識別機に紙幣を挿入することにより、所定数のメダルを払い出すメダル払出装置と、メダルを投入するメダル投入口と、このメダル投入口にメダルを投入することによりメダル枚数を計数するメダル計数機と、このメダル計数機により得られたメダル枚数を記録した記録紙を発券する発券機とを備え、前記遊技機は、遊技のためにメダルを投入するメダル投入口と、このメダル投入口に投入されたメダルを選別するメダル選別機と、このメダル選別機により選別されたメダルを貯留する貯留ホッパーと、遊技入賞により前記貯留ホッパーからメダルが払出されるメダル皿とを備え、前記貯留補給部は、前記メダル計数機に投入されたメダル及び前記貯留ホッパーからオーバーフローしたメダルが貯留される貯留タンクと、この貯留タンクで貯留したメダルを搬送し、前記メダル払出装置あるいは前記貯留ホッパーに補給する補給路とを有して形成したことを特徴とする遊技記用メダル循環システム。
IPC (3件):
A63F 7/02 352 ,  A63F 5/04 512 ,  A63F 9/00 512
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-008378
  • 特開平4-008378

前のページに戻る