特許
J-GLOBAL ID:200903015903072019

画像信号変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉浦 正知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-172617
公開番号(公開出願番号):特開平7-079418
出願日: 1993年06月18日
公開日(公表日): 1995年03月20日
要約:
【要約】【目的】 解像度の向上したSD信号からHD信号へのアップコンバートを実現する。【構成】 入力端子41から入力されたSD信号d0,d1,d2は、ブロック化回路42に供給されブロック単位のデータをSD画像中から取り出し、ADRC回路43と予測演算回路45に供給する。ADRC回路43では、ブロック単位のデータを再量子化し、クラスコード発生回路44に信号を供給する。供給された信号からクラスコードを発生し、予測係数メモリ5からそのクラスの予測係数が読み出され、予測演算回路45では、ブロック化回路45から供給されたブロック単位のデータと予測係数から予測式に従った演算を行ない推定HDデータを出力端子46から出力する。
請求項(抜粋):
標準解像度の画像信号を高解像度の画像信号に変換する画像信号変換装置において、上記標準解像度の入力画像信号のレベルの三次元分布の形状に応じてクラス分割を行なう手段と、上記クラス分割されたクラス毎に予め学習により獲得された予測係数値を格納した記憶手段と、上記記憶手段と結合され、上記予測係数値を含む予測式に基づいた演算から最適な推定値を出力し、上記推定値を含むことによって、上記入力画像信号よりも高い解像度の画像信号を出力する手段を備えてなる画像信号変換装置。
IPC (2件):
H04N 7/01 ,  G06T 3/40

前のページに戻る