特許
J-GLOBAL ID:200903015954458850

寸法測定装置及び寸法測定方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-129424
公開番号(公開出願番号):特開2001-311617
出願日: 2000年04月28日
公開日(公表日): 2001年11月09日
要約:
【要約】【課題】 寸法測定動作の自動化を図りながら、測定対象物の任意の箇所の寸法測定が正確に行え、しかも測定作業の簡素化を図ることができる寸法測定装置及び寸法測定方法を提供する。【解決手段】 支持台2の底面21に設置された雨樋Aにおける基準側面22側の一端縁A1と、支持台2の基準側面22との間の隙間寸法D1を測定するレーザセンサ5を設ける。基準側面22と平行に延び且つ雨樋Aにおける反対側の一端縁A2に当接される外周面63aを有する測定治具6を設ける。測定治具6の外周面63aと基準側面22との間の距離D2を測定するレーザ変位計7を設ける。上記距離D2から隙間寸法D1を減算して雨樋Aの外形寸法を求める。
請求項(抜粋):
測定対象物における第1測定点と第2測定点との間の寸法を測定するための寸法測定装置において、基準面を有する基準治具と、上記基準治具の基準面と測定対象物の第1測定点との間隔を測定するための第1測定手段と、上記基準治具の基準面と平行に延び且つ測定対象物の第2測定点に当接される当接面を有する測定治具と、上記基準治具の基準面と測定治具との間の距離を測定するための第2測定手段と、上記第1測定手段及び第2測定手段の出力を受け、各測定手段を利用して測定された距離の差を算出し、それに基づいて測定対象物における第1測定点と第2測定点との間の寸法を求める演算手段とを備えていることを特徴とする寸法測定装置。
IPC (4件):
G01B 21/00 ,  G01B 21/16 ,  G01B 11/00 ,  G01B 11/14
FI (6件):
G01B 21/00 C ,  G01B 21/00 B ,  G01B 21/00 L ,  G01B 21/16 ,  G01B 11/00 B ,  G01B 11/14 Z
Fターム (56件):
2F065AA02 ,  2F065AA06 ,  2F065AA07 ,  2F065AA22 ,  2F065BB08 ,  2F065BB24 ,  2F065CC00 ,  2F065DD00 ,  2F065DD06 ,  2F065FF00 ,  2F065FF02 ,  2F065FF61 ,  2F065GG06 ,  2F065HH03 ,  2F065JJ02 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ25 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL04 ,  2F065MM07 ,  2F065PP02 ,  2F065PP11 ,  2F065PP22 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ27 ,  2F065SS04 ,  2F065TT03 ,  2F065UU03 ,  2F065UU05 ,  2F069AA02 ,  2F069AA06 ,  2F069AA44 ,  2F069AA49 ,  2F069BB40 ,  2F069CC10 ,  2F069DD15 ,  2F069DD16 ,  2F069DD25 ,  2F069GG01 ,  2F069GG04 ,  2F069GG07 ,  2F069GG12 ,  2F069GG51 ,  2F069GG52 ,  2F069GG62 ,  2F069GG71 ,  2F069GG77 ,  2F069HH09 ,  2F069HH30 ,  2F069JJ06 ,  2F069LL04 ,  2F069MM02 ,  2F069MM13 ,  2F069NN00 ,  2F069QQ02 ,  2F069RR05

前のページに戻る