特許
J-GLOBAL ID:200903015967225463

類義語生成処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森田 寛 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-312531
公開番号(公開出願番号):特開平6-162098
出願日: 1992年11月24日
公開日(公表日): 1994年06月10日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、類義語生成処理方法に関し、高精度の文字列の検索に適した検索対象文字列の類義語を生成することを目的とする。【構成】 検索加工部4が、検索対象文字列1を構成する単語毎の類義語として前記単語をキーとして類義語ファイル8を検索してキーとされた単語の各々について定義された類義語を抽出し、検索対象文字列1を構成する単語の各々とこれに対応する抽出された類義語とを1つのグループとして複数のグループを作成し、グループの各々から単語又は類義語を選択し、入替え類義語加工部5が、選択された単語又は類義語を、検索対象文字列1を構成する単語の並び順とは異なる順に組合せて、検索対象文字列1の類義語として生成する。
請求項(抜粋):
1又は2以上の単語の各々についてその類義語を定義してなる類義語ファイル(8)を、検索対象文字列(1)に基づいて検索してこの検索対象文字列(1)の類義語を生成する類義語生成処理方法において、検索加工部(4)が、前記検索対象文字列(1)を構成する単語毎の類義語として当該単語をキーとして前記類義語ファイル(8)を検索して当該キーとされた単語の各々について定義された類義語を抽出し、前記検索対象文字列(1)を構成する単語の各々とこれに対応する前記抽出された類義語とを1つのグループとして複数のグループを作成し、前記グループの各々から前記単語又は類義語を選択し、入替え類義語加工部(5)が、前記選択された単語又は類義語を、前記検索対象文字列(1)を構成する単語の並び順とは異なる順に組合せて、前記検索対象文字列(1)の類義語を生成することを特徴とする類義語生成処理方法。
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平2-129756
  • 特開平3-209564
  • 特開平3-286371

前のページに戻る