特許
J-GLOBAL ID:200903015968202610

光ディスクおよびその製造方法ならびに光ディスクの製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-128022
公開番号(公開出願番号):特開2002-184037
出願日: 2001年04月25日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【課題】 高密度記録が可能な光ディスクおよびその製造方法を提供する。【解決手段】 一主面11aに信号領域SAを備え中心孔Aを有する第1の基板11と、第1の基板11に貼り合わされた透光性の第2の基板12とを備える。第2の基板12が第1の基板11よりも薄く中心孔Aよりも直径が大きい中心孔Bを備え、第1の基板11と第2の基板12とが、第1の基板11と第2の基板12との間であって少なくとも第2の基板12の内周端12sから外周端12tにかけて配置された放射線硬化性樹脂(接着部材)13によって貼り合わされている。
請求項(抜粋):
一主面に信号領域を備え中心孔Aを有する第1の基板と、前記第1の基板に貼り合わされた透光性の第2の基板とを備える光ディスクであって、前記第2の基板が前記第1の基板よりも薄く前記中心孔Aよりも直径が大きい中心孔Bを備え、前記第1の基板と前記第2の基板とが、前記第1の基板と前記第2の基板との間であって少なくとも前記第2の基板の内周端から外周端にかけて配置された接着部材によって貼り合わされていることを特徴とする光ディスク。
IPC (5件):
G11B 7/24 541 ,  G11B 7/24 531 ,  G11B 7/24 ,  G11B 7/26 521 ,  G11B 7/26 531
FI (7件):
G11B 7/24 541 D ,  G11B 7/24 531 E ,  G11B 7/24 531 Z ,  G11B 7/24 541 K ,  G11B 7/24 541 N ,  G11B 7/26 521 ,  G11B 7/26 531
Fターム (10件):
5D029KB12 ,  5D029KB14 ,  5D029RA08 ,  5D029RA30 ,  5D029RA34 ,  5D121AA02 ,  5D121AA07 ,  5D121FF03 ,  5D121FF15 ,  5D121GG02

前のページに戻る