特許
J-GLOBAL ID:200903015983831837

β線核種濃度測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-015503
公開番号(公開出願番号):特開平5-209965
出願日: 1992年01月30日
公開日(公表日): 1993年08月20日
要約:
【要約】【目的】 β線核種の核種別濃度を簡便にかつ迅速に求める。【構成】 測定された実測スペクトルからステップ104において各核種についての実測ピーク値が判定される。ステップ105では、各実測ピーク値から核種間相互の寄与分を減算し、真のピーク値を算出する。ステップ106では、それぞれ真のピーク値に計数効率の逆数を乗算し、ステップ107では、各核種の濃度が算出される。
請求項(抜粋):
複数のβ線核種を含む試料からのβ線を検出する検出手段と、 前記検出手段からの検出パルスを入力してβ線スペクトルを作成するスペクトル作成手段と、前記作成されたβ線スペクトルについて各核種の実測ピーク値を求めるピーク値判定手段と、前記求められた各核種の実測ピーク値について核種間の寄与分を減算して各核種の真のピーク値を求めるピーク補正手段と、前記求められた各核種の真のピーク値から各核種の核種濃度を演算する演算手段と、を含むことを特徴とするβ線核種濃度測定装置。
IPC (2件):
G01T 1/167 ,  G01T 1/36

前のページに戻る