特許
J-GLOBAL ID:200903016034615925

多目的制御浮体、及び、浮体の多目的制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 実 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-126747
公開番号(公開出願番号):特開2002-316698
出願日: 2001年04月24日
公開日(公表日): 2002年10月29日
要約:
【要約】【課題】擬似的に物理的次元が異なる多目的関数を扱って実質的に多目的関数を扱うことができること。【解決手段】物理的次元が異なる第1目的関数と第2目的関数とがAとBとで表され、疑似単一目的関数がSで表され、次元定数がkで表され、複数制御変数がxnで表され、時々刻々の時刻がtjで表され、式:Stj+1=A(xn(tj+1))+kB(xn(tj+1))を最適化する最適化計算ユニット11を備えている。次元的結合係数の導入により、異なる物理的次元を持つ2つの量を同時的に最適化することができる。第1目的関数は複数スラスタの推力合計(二乗和)であり、第2目的関数はスラスタ角度の合計であり、更には、燃料消費量、飛行時間等が例示される。
請求項(抜粋):
物理的次元が異なる第1目的関数と第2目的関数とがAとBとで表され、疑似単一目的関数がSで表され、次元定数がkで表され、複数制御変数がxnで表され、時々刻々の時刻がtjで表され、下記式:Stj+1=A(xn(tj+1))+kB(xn(tj+1))を最適化する最適化計算ユニットを含む多目的制御浮体。
IPC (2件):
B63H 25/42 ,  G06F 17/10
FI (2件):
B63H 25/42 G ,  G06F 17/10 Z
Fターム (2件):
5B056BB91 ,  5B056HH00

前のページに戻る