特許
J-GLOBAL ID:200903016038147632

含酸素有機化合物の熱分解方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 石田 敬 ,  鶴田 準一 ,  亀松 宏 ,  西山 雅也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-104435
公開番号(公開出願番号):特開2004-307680
出願日: 2003年04月08日
公開日(公表日): 2004年11月04日
要約:
【課題】構成元素に酸素を含んだ含酸素有機化合物および含酸素有機化合物の廃棄物を熱分解処理した場合でも発熱量の高い熱分解ガスを生成可能な熱分解方法を提供する。【解決手段】含酸素有機化合物1を熱分解炉4で熱分解ガス7と熱分解残渣8とに熱分解処理する方法であって、含酸素有機化合物1を生石灰2共存下で熱分解処理し、二酸化炭素を熱分解炉4内で炭酸カルシウムに変化させて熱分解残渣8として回収することを特徴とする含酸素有機化合物の熱分解方法。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
含酸素有機化合物を熱分解炉で熱分解ガスと熱分解残渣とに熱分解処理する方法であって、含酸素有機化合物を生石灰共存下で熱分解処理し、二酸化炭素を熱分解炉内で炭酸カルシウムに変化させて熱分解残渣として回収することを特徴とする含酸素有機化合物の熱分解方法。
IPC (4件):
C10B53/00 ,  B09B3/00 ,  C08J11/12 ,  C10L5/40
FI (4件):
C10B53/00 A ,  B09B3/00 302Z ,  C08J11/12 ,  C10L5/40
Fターム (19件):
4D004AA07 ,  4D004AA12 ,  4D004AC04 ,  4D004BA03 ,  4D004BA06 ,  4D004CA24 ,  4D004CB34 ,  4D004CC12 ,  4F301AA00 ,  4F301BF31 ,  4F301CA09 ,  4F301CA23 ,  4F301CA24 ,  4F301CA41 ,  4F301CA52 ,  4H012HA01 ,  4H015AA14 ,  4H015AA25 ,  4H015AB01

前のページに戻る