特許
J-GLOBAL ID:200903016064983970

手持型ゲ-ム機及びそれに用いられるカ-トリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-119060
公開番号(公開出願番号):特開2000-218048
出願日: 1999年04月27日
公開日(公表日): 2000年08月08日
要約:
【要約】【課題】 ゲームプレーヤへのゲーム演出として振動を採用可能な手持型ゲーム機において、前記振動を再現する振動発生手段及びその電源を効率的に配置することを目的とする。【解決手段】ゲームプログラムを記憶する記憶手段を内蔵したカートリッジ内に振動発生手段を設け、且つこの駆動電源を別電源として前記カートリッジ内に収納し、前記カートリッジの後端側と一体的に設けられ、前記箱体の前記挿入口に当該カートリッジを挿入した状態で前記箱体の挿入口から外部に突出する突出部分を形成するとともに、前記突出部分の厚みHは、当該突出部分以外の前記挿入口に挿入される前記カートリッジの挿入部分の厚みhより厚く形成し、前記突出部内に前記第2のバッテリと前記振動手段とを内蔵していることを解決手段とする。
請求項(抜粋):
以下のものを備える手持型ゲーム機、a)以下のものをその内部に備える平面視長方形状の箱体、バッテリ、当該バッテリの電力により駆動し、ゲームプログラムによりゲームを進行させるゲーム制御部、及びフラットディスプレイ、b)前記箱体の表面に設けられたキー入力スイッチ、c)前記ゲームプログラム等が記憶された記憶手段を内蔵するカートリッジ、d)前記箱体の裏面に形成され且つ前記カートリッジ先端側が挿入されるカートリッジの挿入口、e)前記記憶手段と前記ゲーム制御部とを電気的に着脱自在に接続するコネクタ、f)前記カートリッジ内に設けられ前記コネクタを介して前記ゲーム制御部と電気的に接続される振動発生手段、g)前記振動発生手段の駆動電源であって前記カートリッジ内に設けられた前記バッテリとは異なる第2のバッテリ、h)前記カートリッジの後端側と一体的に設けられ、前記箱体の前記挿入口に当該カートリッジを挿入した状態で前記箱体の挿入口から外部に突出する突出部分、i)前記突出部分の厚みHは、当該突出部分以外の前記挿入口に挿入される前記カートリッジの挿入部分の厚みhより厚く形成し、前記突出部内に前記第2のバッテリと前記振動手段とを内蔵していること。
FI (3件):
A63F 9/22 U ,  A63F 9/22 F ,  A63F 9/22 Y
Fターム (2件):
2C001BD07 ,  2C001CB05

前のページに戻る