特許
J-GLOBAL ID:200903016066226823

期限付き商品の販売管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 滿茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-251905
公開番号(公開出願番号):特開2000-067276
出願日: 1998年08月21日
公開日(公表日): 2000年03月03日
要約:
【要約】【課題】 系列コンビニエンスストアの事務煩雑を発生させず、各種イベントチケットの代金回収と残数確認を容易にする。【解決手段】 チケットの販売を希望する主催事業者と、コンビニ店の本部装置との間に介在する第三のメイン装置があり、このメイン装置は、購入希望チケットの支払期限と支払事実をチェックする。支払期限を超過した予約は原則としてキャンセル扱いとする。支払期限内と認め得る顧客の契約行為に対しては、第二の期限チェック装置によって、その有効無効を判別し、有効の場合に限って支払伝票を発行する。主催者のダブルブッキングを排除し、購入機能者の取り扱いの公平と、残席の迅速な完売手配を可能とする。
請求項(抜粋):
期限付き商品の販売予約データを後段へ送出する複数の発注装置と、該第一の装置から送られた販売予約データを格納処理するメイン装置と、該メイン装置から送られた処理データに基づき支払伝票を発行する複数の領収装置とからなり、前記発注装置は、購入希望者を特定するプライベートIDデータと、商品を特定する商品IDデータとをメイン装置に送出する購入希望データ送出部を備え、前記領収装置は、購入希望者を特定するIDデータ入力スイッチを備えるとともに、該IDデータ入力スイッチの操作に応じ、前記メイン装置を介して送られる伝票データに基づき所定形式の支払伝票を印刷発行する伝票発行装置と、代金納入があったときに、当該支払伝票の記載データとともに、メイン装置に対して支払確認信号を送出する確認信号送出スイッチとを備えており、前記メイン装置は、発注装置から送られる購入希望データの内容をチェックする購入希望データ処理部と、購入希望データが所定のプライベートIDデータと商品IDデータの条件を満たすときに固有の受付番号を付与する受付番号付与部と、該固有の識別番号を伴う購入希望データを格納するメインメモリとを備え、当該メインメモリは、領域分割した複数のメモリ領域を備えて、各発注装置に割当てられた識別IDに基づき個別の領域に購入希望データを格納する一方、メイン装置は、領収装置から送られた購入希望者を特定するためのIDデータに基づき、メインメモリから読み出された購入希望データについて購入期限のチェックを行う第一の期限管理タイマ装置と、メインメモリから読みだした購入希望データに応じて所定の伝票作成データを前記伝票発行装置へ送出する伝票データ送出部とを備えてなり、メイン装置および前記領収装置の少なくともいずれか一方に、前記確認信号送出スイッチのON操作の時刻に準拠して購入期限のチェックを行う第二の期限管理タイマ装置を備え、当該第二の期限管理タイマ装置から送出されたOK信号または領収装置から送出される支払確認信号に基づき、前記メインメモリに格納された購入希望データに支払完了データを書込付与する支払データ処理部をメイン装置内に備えることを特徴とする期限付き商品の販売管理装置。
IPC (5件):
G07B 1/00 ,  G06F 17/60 ,  G06F 19/00 ,  G07G 1/12 361 ,  G07G 1/14
FI (5件):
G07B 1/00 E ,  G07G 1/12 361 Z ,  G07G 1/14 ,  G06F 15/21 330 ,  G06F 15/22 A
Fターム (16件):
3E042CB01 ,  3E042CB07 ,  3E042CC09 ,  3E042CD04 ,  3E042CD10 ,  3E042EA01 ,  5B049BB11 ,  5B049BB61 ,  5B049CC05 ,  5B049CC06 ,  5B049CC31 ,  5B049DD02 ,  5B049FF02 ,  5B049FF07 ,  5B049GG04 ,  5B049GG07
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る