特許
J-GLOBAL ID:200903016119547325

戸 板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 博道 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-212264
公開番号(公開出願番号):特開平8-082164
出願日: 1994年09月06日
公開日(公表日): 1996年03月26日
要約:
【要約】【目的】 水平方向寸法を開口部の種類に応じて変化させることができる戸板を提供する。【構成】 板材たる鏡板(10)と、その鏡板(10)の少なくとも一側部に固定される長尺材たる枠材(20,20)とを備えて形成される。枠材(20)は、長手方向に垂直な断面形状が鏡板(10)の水平方向の一の側部を呑み込んで鏡板(10)に枠材(20)を固定させることができる形状である鏡板呑み込み部(21)と、開口部の外側に位置し、戸板を移動させて開口部を開閉させる際に手掛かりとなるための把手部(26)とを備える。鏡板呑み込み部(21)は、鏡板(10)の呑み込み長さを長短させることができるように形成したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
板材たる鏡板と、その鏡板の少なくとも一側部に固定される長尺材たる枠材とを備えて形成され、建物内の開口部に対して移動させることによって開口部を開閉するための戸板であって、枠材は、長手方向に垂直な断面形状が鏡板の水平方向の一の側部を呑み込んで鏡板に枠材を固定させることができる形状である鏡板呑み込み部と、開口部の外側に位置し、戸板を移動させて開口部を開閉させる際に手掛かりとなるための把手部とを備え、鏡板呑み込み部は、鏡板の呑み込み長さを長短させることができるように形成したことを特徴とする戸板。
IPC (3件):
E06B 3/06 ,  E06B 3/08 ,  E06B 3/72
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 木質様枠材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-166447   出願人:ミサワホーム株式会社
審査官引用 (1件)
  • 木質様枠材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-166447   出願人:ミサワホーム株式会社

前のページに戻る