特許
J-GLOBAL ID:200903016122359084

時系列情報の通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 正剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-041617
公開番号(公開出願番号):特開平7-250103
出願日: 1994年03月11日
公開日(公表日): 1995年09月26日
要約:
【要約】【目的】 受信装置のバッファの空容量を検知することにより、通信システムにかかる負荷の状態に応じて、可能な限り高品質の情報を通信することができ、かつ通信が途切れることのない通信システムを提供する。【構成】 動画や音声等の時系列情報を圧縮符号化する符号化部101を有する送信装置10と、圧縮符号化された情報を復号化する復号化部122及び復号化データを一時蓄積するバッファ123を有する受信装置3からなる通信システムにおいて、符号化部101の圧縮率を制御する圧縮率制御装置11を設け、バッファ123に蓄積されたデータの変化度を随時検出するとともに、この検出値に基づいて符号化部101に導く符号化パラメタを適切値に変更する。
請求項(抜粋):
動画や音声等の時系列情報を所定の符号化パラメタで圧縮符号化して通信路に送信する送信装置と、前記通信路を介して受信した圧縮符号化データを復号化してそのバッファに一時蓄積する受信装置と、前記バッファに一時蓄積された復号化データを抽出して前記時系列情報を再生する再生装置とを備えた時系列情報の通信システムにおいて、前記バッファ内における復号化データの相対的蓄積量の変化度を検出するデータ量検出手段と、その検出値に基づいて前記圧縮符号化データの圧縮率を動的に変更するための前記符号化パラメタを決定するパラメタ決定手段と、を有することを特徴とする時系列情報の通信システム。
IPC (5件):
H04L 13/08 ,  G06T 9/00 ,  H03M 7/30 ,  H04B 1/66 ,  H04N 7/24
FI (2件):
G06F 15/66 330 A ,  H04N 7/13 Z

前のページに戻る