特許
J-GLOBAL ID:200903016144526421

データベースについての質問処理結果の表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三俣 弘文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-220888
公開番号(公開出願番号):特開平7-168854
出願日: 1994年08月24日
公開日(公表日): 1995年07月04日
要約:
【要約】【目的】 効率的なデータベース検索を可能とする検索結果表示装置の提供。【構成】 検索質問処理結果の表示装置の表示213が、表示画面上の複数の領域からなる領域セットであって各領域が質問の部分質問(例えばジャーナル名称209、年211)に対応するような領域セットと、その領域に現れる符号であって、その領域に対応する部分質問の処理結果の特性に応じて変動する外観を有する符号215、217とからなる。一実施例において表示213はジャーナル209と年211との対を表すフィールドからなる格子である。処理結果の特性は例えばヒット数、及びヒットにおけるページ数である。符号の外観はヒット数に合わせた形(方形、円)、色及びサイズを有する。格子の外側に沿った棒グラフ223、221はジャーナル及び年ごとのヒット総数を示す。ポインタを符号上に置きマウスボタンを押すと対応論文情報がウインドウ229に示される。
請求項(抜粋):
データベースに対する質問処理結果の表示装置において、表示画面上の領域からなる領域セットであってそれらの各領域が前記質問の部分質問に対応するような領域セットと、或る領域に現れる符号であって、その領域に対応する部分質問の処理結果の特性に応じて変動する外観を有する符号と、からなる、ことを特徴とする、データベースについての質問処理結果の表示装置
IPC (2件):
G06F 17/30 ,  G06F 12/00 515
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る