特許
J-GLOBAL ID:200903016163547430

運転者位置認識装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菊谷 公男 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-342507
公開番号(公開出願番号):特開平7-167618
出願日: 1993年12月14日
公開日(公表日): 1995年07月04日
要約:
【要約】【目的】 運転者の眼球の位置を高精度に検出する。【構成】 赤外線カメラ11を用いて運転者の眼球位置を求めるに際して、運転席2の調整量に基づいて赤外線カメラ・運転者間距離算出部16で運転者の距離を算出する。眼球位置算出部14ではその距離に対応して予想される基準の顔面面積と眼球面積を定め、まず画像データの顔面候補領域のうち最も基準顔面面積に近いものを顔面領域とし、次いでその顔面領域の中で基準眼球面積に最も近い面積の眼球候補領域を眼球領域として抽出して位置を算出する。これにより眼球の3次元位置が容易にしかも高精度に求められる。視線方向計測装置20では、光軸調整用ミラー31を制御してこの眼球位置に視線方向計測用カメラ21の光軸を合わせ、精度良く眼球部を撮像する。
請求項(抜粋):
顔面が発する赤外線の温度分布を表わす画像データを出力する赤外画像出力手段と、運転席の調整量を検出する運転席調整量検出手段と、該運転席調整量検出手段で検出された運転席の調整量から前記赤外画像出力手段と運転者との間の距離を算出する運転者距離算出手段と、前記距離を基に抽出基準値を設定する基準値設定手段と、前記抽出基準値を用いて前記画像データを処理して運転者の眼球位置を算出する画像処理手段とを有することを特徴とする運転者位置認識装置。
IPC (2件):
G01B 11/00 ,  G01B 11/26

前のページに戻る