特許
J-GLOBAL ID:200903016165221205

正極活物質及び非水電解質電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-301400
公開番号(公開出願番号):特開2002-110162
出願日: 2000年09月29日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 優れた電子伝導性を有し、優れた電池特性を実現する。【解決手段】 一般式Li<SB>x</SB>FePO<SB>4</SB>(式中、0<x≦1.0である。)で表される化合物と炭素材料との複合体であり、ブルナウアーエメットテラーの式により求めた比表面積が10.3m<SP>2</SP>/g以上である正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水電解質とを備えた非水電解質電池。上記炭素材料は、ラマン分光法において波数1340〜1360cm<SP>-1</SP>に出現する強度面積をDとし、波数1570〜1590cm<SP>-1</SP>に出現する強度面積をGとしたとき、上記Dと上記Gとの強度面積比A(D/G)が、A(D/G)≧0.30の条件を満たすことが好ましい。
請求項(抜粋):
一般式Li<SB>x</SB>FePO<SB>4</SB>(式中、0<x≦1.0である。)で表される化合物と炭素材料との複合体であり、ブルナウアーエメットテラーの式により求めた比表面積が10.3m<SP>2</SP>/g以上であることを特徴とする正極活物質。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z ,  H01M 10/40 B
Fターム (22件):
5H029AJ06 ,  5H029AK03 ,  5H029AK06 ,  5H029AK18 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H050AA12 ,  5H050BA16 ,  5H050CA07 ,  5H050CA14 ,  5H050CA29 ,  5H050CB12 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07

前のページに戻る