特許
J-GLOBAL ID:200903016176566387

異種金属のろう付け構造およびそのろう付け方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 碓氷 裕彦 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-242072
公開番号(公開出願番号):特開2003-053524
出願日: 2001年08月09日
公開日(公表日): 2003年02月26日
要約:
【要約】【課題】 雰囲気中のろう付け時に、フラックスの使用を廃止できる異種金属のろう付け構造およびそのろう付け方法を提供する。【解決手段】 銅材より成る一方の金属部材141と銅合金系材から成る他方の金属部材142とが、リン銅ろう160によって熱的に接合される異種金属のろう付け構造およびそのろう付け方法において、他方の金属部材142の表面に、予め一方の金属部材141と同一材質の銅材を接合しておく。同一材質の銅材の接合は、、メッキや圧入により行う。
請求項(抜粋):
互いに異なる材質の金属部材(141、142)が、ろう材によって熱的に接合される異種金属のろう付け構造において、一方の金属部材(141)は、銅材とし他方の金属部材(142)は、銅合金系材とし、前記ろう材は、リン銅ろうとし、前記他方の金属部材(142)の表面には、予め前記一方の金属部材(141)と同一材質の銅材が接合されるようにしたことを特徴とする異種金属のろう付け構造。
IPC (7件):
B23K 1/19 ,  B23K 1/20 ,  C25D 7/00 ,  C25D 7/04 ,  F25B 41/00 ,  F28F 21/08 ,  B23K103:18
FI (7件):
B23K 1/19 K ,  B23K 1/20 C ,  C25D 7/00 Q ,  C25D 7/04 ,  F25B 41/00 C ,  F28F 21/08 E ,  B23K103:18
Fターム (7件):
4K024AA09 ,  4K024AB01 ,  4K024BA09 ,  4K024BB26 ,  4K024BC05 ,  4K024GA14 ,  4K024GA16

前のページに戻る