特許
J-GLOBAL ID:200903016211484232

有機太陽電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-114853
公開番号(公開出願番号):特開2006-294933
出願日: 2005年04月12日
公開日(公表日): 2006年10月26日
要約:
【課題】有機太陽電池の電気的特性および耐久性を向上させること。【解決手段】基板1上に少なくとも第1の電極2、配向制御層3、平面構造の有機分子を含む単層または複数層からなり前記配向制御層3に接する有機光電変換層4および第2の電極5が順次積層され、前記配向制御層3は、前記有機分子の平面的な分子面を基板表面と略平行方向に配列させる機能を有し、かつ前記第1の電極2と共有結合している有機太陽電池を提供することにより、上記課題を解決する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板上に少なくとも第1の電極、配向制御層、平面構造の有機分子を含む単層または複数層からなり前記配向制御層に接する有機光電変換層および第2の電極が順次積層され、 前記配向制御層は、前記有機分子の平面的な分子面を基板表面と略平行方向に配列させる機能を有し、かつ前記第1の電極と共有結合していることを特徴とする有機太陽電池。
IPC (1件):
H01L 51/42
FI (1件):
H01L31/04 D
Fターム (5件):
5F051AA11 ,  5F051AA12 ,  5F051CB30 ,  5F051GA03 ,  5F051GA06
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る