特許
J-GLOBAL ID:200903016220267902

チャネル選択形無線送信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 千幹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-067808
公開番号(公開出願番号):特開平9-261611
出願日: 1996年03月25日
公開日(公表日): 1997年10月03日
要約:
【要約】【課題】 最小限の帯域幅で加入者が要求したチャネルの映像信号を無線でケーブル分岐点より加入者宅に配信する。【解決手段】 加入者が選択したチャンネルを指定するチャンネル選択制御信号を加入者側の無線受信装置2より無線で分岐側の映像チャネル選択形無線送信装置1に送信する。分岐側の無線送信装置1は送られてきたチャネル選択制御信号を復調して加入者が選択したチャネルを識別し、選択チャネルの映像信号を中間周波信号に変換し、中間周波信号を所定の無線周波数(GH帯)までアップコンバージョンして送信する。加入者側の無線受信装置2は分岐側無線送信装置1より送信されてきた高周波信号を受信し、該高周波信号をダウンコンバージョンしてテレビ受像機に入力し、テレビ受像機は映像、音声を出力する。
請求項(抜粋):
複数チャネル信号をケーブルを介して加入者に送信するネットワークのケーブル分岐側に設けられ、無線で信号を加入者に送信するチャネル選択形無線送信装置において、加入者から送られてくるチャネル選択信号が指示するチャネルの信号を選択するチャネル選択器と、該チャネル選択器により選択したチャネルの信号を所定の無線周波数で送信する送信部と、加入者から送られてくる前記チャネル選択信号を受信してチャネル選択器による信号の選択動作を制御する受信制御回路を備えたことを特徴とするチャネル選択形無線送信装置。
IPC (2件):
H04N 7/16 ,  H04J 1/00
FI (2件):
H04N 7/16 A ,  H04J 1/00
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • CATVシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-108704   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開平2-013031
  • 特開昭61-140288
全件表示

前のページに戻る