特許
J-GLOBAL ID:200903016299900133

電気接続箱の防水構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 瀧野 秀雄 ,  越智 浩史 ,  松村 貞男 ,  垣内 勇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-090310
公開番号(公開出願番号):特開2004-297975
出願日: 2003年03月28日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】カバー係止部の型抜き孔から接続箱本体内への水滴の浸入を防ぐ。【解決手段】接続箱本体2の周壁に膨出部12を形成し、膨出部12の内側に係止部14と係止部成形用の型抜き孔17とを設け、係止部に14カバー7の被係止部13を係合させる電気接続箱1の構造で、接続箱本体2の周壁の内側に中間カバー5を装着し、膨出部12の内側空間15に進入して内側空間を塞ぐ突部20を中間カバー5の外周側に設けた。係止部14を接続箱本体2の内側に向けて突出形成した。接続箱本体2の内側に回路板組立体を収容し、回路板組立体の外側に中間カバー5を装着し、中間カバー5の外側に部品6を搭載すると共に部品を覆うカバー7を装着する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
接続箱本体の周壁に膨出部が形成され、該膨出部の内側に係止部と係止部成形用の型抜き孔とが設けられ、該係止部にカバーの被係止部が係合する電気接続箱の構造において、前記接続箱本体の周壁の内側に中間カバーが装着され、前記膨出部の内側空間に進入して該内側空間を塞ぐ突部が該中間カバーの外周側に設けられたことを特徴とする電気接続箱の防水構造。
IPC (4件):
H02G3/14 ,  H01R13/52 ,  H05K5/02 ,  H05K5/03
FI (4件):
H02G3/14 ,  H01R13/52 D ,  H05K5/02 L ,  H05K5/03 B
Fターム (27件):
4E360AB14 ,  4E360AB31 ,  4E360BA08 ,  4E360BC01 ,  4E360EA03 ,  4E360EA18 ,  4E360EA29 ,  4E360EC11 ,  4E360ED03 ,  4E360ED27 ,  4E360GA06 ,  4E360GA29 ,  4E360GA30 ,  4E360GA47 ,  4E360GB91 ,  5E087LL04 ,  5E087LL17 ,  5E087LL29 ,  5E087QQ04 ,  5E087RR12 ,  5E087RR49 ,  5G361AA06 ,  5G361AB09 ,  5G361AC02 ,  5G361AC04 ,  5G361AD01 ,  5G361AE01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 電気接続箱
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-095359   出願人:矢崎総業株式会社
  • ヒュージブルリンクブロック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-331590   出願人:矢崎総業株式会社
  • 電気接続箱
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-117417   出願人:住友電装株式会社
審査官引用 (3件)
  • 電気接続箱
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-095359   出願人:矢崎総業株式会社
  • ヒュージブルリンクブロック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-331590   出願人:矢崎総業株式会社
  • 電気接続箱
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-117417   出願人:住友電装株式会社

前のページに戻る