特許
J-GLOBAL ID:200903016321854949

FM多重放送受信機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-117820
公開番号(公開出願番号):特開平6-311061
出願日: 1993年04月21日
公開日(公表日): 1994年11月04日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 交通情報送信局の選局と情報の入手とを容易なものとする。【構成】 操作部12に設けたT.INFOキー12aを操作することにより、制御部11は音声選択手段17及びFM/AMのPLL回路1/13を制御してオート シーク動作を開始し、同調局がFMであればFM多重デコーダ回路7によって識別コード、番組番号をチェックし、交通情報局のものであれば表示制御部11aは表示部10の表示を交通情報のものに切り換え、文字、図形情報であれば、音声選択手段17はT.INFOが操作される前の音声を選択し出力し表示部への出力のみを切り換え、音声情報であれば、多重音声へ切り換える。この場合、多重音声のアナウンスが終了したら元の音声に戻し、その後情報が更新される毎に多重音声に切り換える。
請求項(抜粋):
FM多重放送信号に重畳されて送られてくる識別コード等を含む多重データを復調し再生するFM多重放送受信機において、受信機全体の動作を制御する制御部と、複数の音声ソースから一つを選択して出力する音声選択手段と、前記多重データに基づき文字・図形等を表示する表示部とを備え、交通情報受信操作にともなって受信された信号の多重データ中の識別コードを検出し、検出された識別コードが交通情報のものであれば前記制御部は、前記表示部への出力を交通情報表示に切換え、前記交通情報が文字・図形情報であれば、表示出力を切り換えるとともに、前記音声選択手段に交通情報受信操作直前の音声を選択せしめ、前記交通情報が音声情報であれば、前記音声選択手段は交通情報受信操作直前の音声から多重音声へ切り換えることを特徴とするFM多重放送受信機。
IPC (2件):
H04B 1/16 ,  H04B 7/26

前のページに戻る