特許
J-GLOBAL ID:200903016324282679

電気泳動表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-005727
公開番号(公開出願番号):特開平11-202804
出願日: 1998年01月14日
公開日(公表日): 1999年07月30日
要約:
【要約】【課題】 電源回路と電極との電気接続を切断した場合、電極を覆う誘電体層への電気泳動粒子の吸着が持続しないことを問題としている。【解決手段】 本発明は、前記課題を解決するために以下の電気泳動表示装置を採用した。第1電極と、第1電極と異なる電圧が印加される第2電極と、第1電極と第2電極の間を移動する複数の着色帯電泳動粒子と、第1基板と、第1基板と対向して配置された第2基板と、第1基板と第2基板の間に満たされ且つ該複数の着色帯電泳動粒子を保持する透明絶縁性液体と、を備えた電気泳動表示装置において、第1電極と第2電極は、第1基板と水平な方向及び垂直な方向に位置をずらして、第1基板上に積層され、且つ、第1電極と第2電極は、第1基板と水平な方向に重なる領域を有する、構成をとる。
請求項(抜粋):
第1電極と、第1電極と異なる電圧が印加される第2電極と、第1電極と第2電極の間を移動する複数の着色帯電泳動粒子と、第1基板と、第1基板と対向して配置された第2基板と、第1基板と第2基板の間に満たされ且つ該複数の着色帯電泳動粒子を保持する透明絶縁性液体と、を備えた電気泳動表示装置において、第1電極と第2電極は、第1基板と水平な方向及び垂直な方向に位置をずらして、第1基板上に積層され、且つ、第1電極と第2電極は、第1基板と水平な方向に重なる領域を有することを特徴とする電気泳動表示装置。
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭49-024695
  • 特開昭59-034518
  • 電気泳動表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-014408   出願人:株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る