特許
J-GLOBAL ID:200903016382820060

光学関連素子接合構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川野 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-311305
公開番号(公開出願番号):特開平10-142466
出願日: 1996年11月06日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】【目的】 プリズム取付ブラケットの接合面部と表示素子取付プレートの接合面部とを微小間隔をおいて対向配置しその間にハンダを供給した状態で、両接合面部にキセノンランプからの光ビームを照射してハンダ付けする光学関連素子接合構造において、光ビーム照射方向上流側に位置する接合面部の照射方向投影面積を小さく設定して、両接合面部間のハンダを短時間で溶融可能とする。【構成】 光ビーム照射方向上流側に位置するプレート60の各接合面部68、70を、ブラケット40の各接合面部48、50よりも、照射方向投影面積を小さい値に設定する。これにより、光ビームを各接合面部48、50およびこれと対向する各接合面部68、70に均等に照射して、各接合面部を十分に加熱できるようにする。
請求項(抜粋):
プリズムが取り付けられたブラケットと、表示素子または撮像素子が取り付けられたプレートとを、ハンダ付けにより接合する光学関連素子接合構造であって、前記ブラケットの接合面部が、該ブラケットにおけるプリズム取付面部から外方へ突出するとともに該プリズム取付面部よりも前記プレート側にオフセットした位置に形成されており、前記プレートの接合面部が、該プレートにおける素子取付面部から外方へ突出した位置に形成されており、前記ブラケットの接合面部と前記プレートの接合面部とを微小間隔をおいて対向配置するとともに該両接合面部間にハンダを供給した状態で、該両接合面部にキセノンランプからの光ビームを照射して前記ハンダを溶融させることにより、前記ハンダ付けが行われるように構成された光学関連素子接合構造において、前記ブラケットの接合面部および前記プレートの接合面部のうち、前記光ビームの照射方向上流側に位置する接合面部の方が、もう一方の接合面部よりも上記照射方向の投影面積が小さい値に設定されていることを特徴とする光学関連素子接合構造。
IPC (2件):
G02B 7/00 ,  G02F 1/1333
FI (2件):
G02B 7/00 F ,  G02F 1/1333
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭54-149488

前のページに戻る