特許
J-GLOBAL ID:200903016451104127

遠隔監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-367072
公開番号(公開出願番号):特開平11-196481
出願日: 1997年12月25日
公開日(公表日): 1999年07月21日
要約:
【要約】【課題】 新たに信号ケーブルや電源ケーブルの敷設またはアンテナの設置をすること無しに信号を送受信することができ、かつ、既設設備の影響を受けない、遠隔監視システムを得る。【解決手段】 映像信号や音声信号および/またはセンサ信号を信号入力処理回路を経由し、制御回路と接続する。該制御回路では前記信号を変復調回路にて変調し、さらに絶縁インターフェース等を経由し、映像情報や音声情報および/またはセンサ情報として交流電源線に重畳させる。該交流電源線は一般的な単相2線式または単相3線式交流電源である。また、該交流電源線に重畳された音声情報や映像情報および/またはセンサ情報は絶縁インターフェース等を経由し変復調回路で復調され、さらに制御回路および信号出力処理回路を経由して音声信号や映像信号および/またはセンサ信号として出力される。さらに、前記制御回路に通信ドライバおよびモデムを経由して、公衆回線網と接続することができ、外部に設置した集中管理センター等で遠隔監視および/または制御を行うことができる。
請求項(抜粋):
映像信号や音声信号を信号入力処理回路を経由して制御回路と接続し、該制御回路および変復調回路にて前記信号を変復調し、さらに絶縁インターフェース等を経由して、映像情報や音声情報として交流電源線に重畳させ、回路電源も該交流電源線に接続した電源回路を経由して得ることができ、新たな信号ケーブルや電源ケーブルを敷設すること無しに離れた部屋または場所で互いの状況を監視することができることを特徴とした、遠隔監視システム。
IPC (6件):
H04Q 9/00 311 ,  H04Q 9/00 ,  G08B 25/01 ,  G08C 15/00 ,  H04B 3/54 ,  H04M 11/00 301
FI (6件):
H04Q 9/00 311 R ,  H04Q 9/00 311 S ,  G08B 25/01 D ,  G08C 15/00 D ,  H04B 3/54 ,  H04M 11/00 301

前のページに戻る