特許
J-GLOBAL ID:200903016530522899

トリフルオロフェニレン化合物、その製造方法、およびその強誘電性液晶混合物への使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 湯浅 恭三 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-318520
公開番号(公開出願番号):特開平6-263662
出願日: 1993年12月17日
公開日(公表日): 1994年09月20日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】液晶混合物の融点を低下させ、メゾフェーズ幅を広げるのに有用な化合物を提供する。【構成】一般式I:[式中、基:およびはメゾゲニック基である]のトリフルオロフェニレン誘導体。一般式Iの化合物の具体例には次のものがある。4-(トランス-4-ペンチルシクロヘキシル)安息香酸 4-(1-メトキシカルボニル)-2,3,5-トリフルオロフェニル
請求項(抜粋):
下記の式(I)で表わされるトリフルオロフェニレン化合物:【化1】[式中、記号および添字は次の意味を有する:R1およびR2は、互いに独立に、水素、-CN、-CF3、-OCF3、-OCF2H、-F、-Cl、あるいは炭素数1〜20の直鎖または分枝鎖のアルキル基(不整炭素を有していても有していなくてもよい)であり、ここで1個またはそれ以上のCH2基が、-O-、-S-、-CO-、-CH=CH-、-C≡C-、△、-Si(CH3)2-、1,4-フェニレン、トランス-1,4-シクロヘキシレンまたはトランス-1,3-シクロペンチレンで置換されていてもよいが、ただし酸素原子とイオウ原子(以下、カルコゲンと称する)は互いに直接結合せず、さらに、アルキル基の1個またはそれ以上の水素原子が-F、-Cl、-Brまたは-OR3で置換されていてもよく、あるいはR1およびR2は、下記のいずれかの基であり:【化2】R3、R4、R5、R6およびR7は、互いに独立に、水素あるいは炭素数1〜16の直鎖または分枝鎖のアルキル基(不整炭素を有していても有していなくてもよい)であり、ここで1個またはそれ以上のCH2基が、-O-または-CH=CH-で置換されていてもよいが、ただし酸素原子は互いに直接結合せず、さらに、アルキル基の1個またはそれ以上の水素原子が-Fまたは-Clで置換されていてもよく、あるいはR4およびR5は、オキシラン系、ジオキソラン系、テトラヒドロフラン系、テトラヒドロピラン系、ブチロラクトン系またはバレロラクトン系に結合する場合には、一緒になって-(CH2)4-または-(CH2)5-を形成してもよく;M1、M2、M3およびM4は、同一または異なり、-CO-O-、-O-CO-、-OCO-CH2-CH2-、-CH2-CH2-COO-、-(CH2)4-、-O(CH2)3-、-(CH2)3O-、-CH2-O-、-O-CH2-、-CH=CH-、-C≡C-または単結合であり;基:【化3】は、同一または異なり、1個、2個、3個または4個の水素原子がF、Clおよび/またはCNで置換されていてもよい1,4-フェニレン、1個の水素原子がFで置換されていてもよいピラジン-2,5-ジイル、ピリダジン-3,6-ジイルまたはピリジン-2,5-ジイル、1個の水素原子がFで置換されていてもよいピリミジン-2,5-ジイル、1個または2個の水素原子がCNおよび/またはCH3で置換されていてもよいトランス-1,4-シクロヘキシレン、あるいは、1,3,4-チアジアゾール-2,5-ジイル、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル、1,3-チアゾール-2,4-ジイル、1,3-チアゾール-2,5-ジイル、チオフェン-2,4-ジイル、チオフェン-2,5-ジイル、ピペラジン-1,4-ジイル、ピペラジン-2,5-ジイル、ナフタレン-2,6-ジイル、ビシクロ[2.2.2]オクタン-1,4-ジイルまたは1,3-ジオキサボリナン-2,5-ジイルであり;k、l、mおよびnは0または1であるが、ただしk+l+m+nの合計は1、2または3である]。
IPC (26件):
C07C 25/18 ,  C07C 25/24 ,  C07C 43/225 ,  C07C 49/225 ,  C07C 69/76 ,  C07C 69/92 ,  C07C 69/94 ,  C07C255/46 ,  C07C255/50 ,  C07C255/54 ,  C07C255/55 ,  C07C255/56 ,  C07C321/16 ,  C07C321/28 ,  C07D239/26 ,  C07D239/34 ,  C07D307/06 ,  C07D307/24 ,  C07D405/10 213 ,  C07D405/10 239 ,  C07F 7/12 ,  C09K 19/20 ,  C09K 19/30 ,  C09K 19/32 ,  C09K 19/34 ,  G02F 1/13 500
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭58-167528
  • 特表平2-501071
  • 特表平2-503444
全件表示

前のページに戻る