特許
J-GLOBAL ID:200903016562983995

ブロードキャスト暗号方式およびブロードキャスト暗号装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-008825
公開番号(公開出願番号):特開2008-177815
出願日: 2007年01月18日
公開日(公表日): 2008年07月31日
要約:
【課題】一度ネットワークから離脱した機器が、ネットワークに不正アクセスすることが不可能になり、さらに、鍵更新時の通信のオーバーヘッドおよび計算のオーバーヘッドを低減させる鍵更新装置の提供を目的とする。【解決手段】本発明の鍵管理装置(親機10)は、情報処理装置(子機11)の固有情報を受信する固有情報受信部(鍵情報受信部102)と、鍵管理装置(親機10)の固有情報および前記固有情報受信部(鍵情報受信部102)が受信した固有情報を基にユニキャスト鍵を生成するユニキャスト鍵生成部(鍵生成部103)と、新規グループマスター鍵を生成するグループマスター鍵生成部(鍵生成部103)と、前記ユニキャスト鍵を無効にする鍵管理部(制御部101)とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
情報通信ネットワークに接続する情報処理装置が保持するグループマスター鍵を更新する鍵更新装置であって、 前記情報処理装置の固有情報を受信する固有情報受信部と、 前記鍵管理装置の固有情報および前記固有情報受信部が受信した固有情報を基にユニキャスト鍵を生成するユニキャスト鍵生成部と、前記情報処理装置が保持するグループマスター鍵に置換わり、さらに、前記ユニキャスト鍵によって暗号化されて配送される新規グループマスター鍵を生成するグループマスター鍵生成部と、を有し、前記情報処理装置が情報通信ネットワークから離脱した際には、前記ユニキャスト鍵を無効にする鍵管理部と、 を備える鍵管理装置。
IPC (1件):
H04L 9/08
FI (2件):
H04L9/00 601B ,  H04L9/00 601E
Fターム (4件):
5J104AA16 ,  5J104EA17 ,  5J104MA05 ,  5J104PA07

前のページに戻る