特許
J-GLOBAL ID:200903016576256743

袋入り滑り止め材とそれに用いる袋

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 綿貫 達雄 ,  山本 文夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-025190
公開番号(公開出願番号):特開2007-204115
出願日: 2006年02月02日
公開日(公表日): 2007年08月16日
要約:
【課題】開口性に優れていて使い勝手がよく、またフィルムの無駄を生じさせることなく効率よく成形することができる袋入り滑り止め材とそれに用いる袋を提供すること。【解決手段】下部に先細テーパ状の細径部2が形成され、この細径部2の先端部に滑り止め材排出用の開口部を形成するための切断補助用切欠部3が設けられてなる袋内に、袋上部の開口部より滑り止め材を充填した後、前記開口部をシールして密閉してある袋入り滑り止め材。また、袋本体1が、少なくとも1層以上のポリアミド樹脂層1aを有する多層構造からなるフィルムで形成されており、袋本体1の下部に平袋を斜め下方に横断する切断線により形成される先細テーパ状の細径部2が形成され、この細径部2の先端部に滑り止め材排出用の開口部を形成するための切断補助用切欠部3を設けた滑り止め材保管用の袋。【選択図】図1
請求項(抜粋):
下部に先細テーパ状の細径部が形成され、この細径部の先端部に滑り止め材排出用の開口部を形成するための切断補助用切欠部が設けられてなる袋内に、袋上部の開口部より滑り止め材を充填した後、前記開口部をシールして密閉してあることを特徴とする袋入り滑り止め材。
IPC (4件):
B65D 77/30 ,  B65D 30/10 ,  B65D 33/00 ,  E01H 10/00
FI (4件):
B65D77/30 C ,  B65D30/10 D ,  B65D33/00 C ,  E01H10/00 A
Fターム (24件):
3E064AA05 ,  3E064AD16 ,  3E064BA26 ,  3E064BA36 ,  3E064BA55 ,  3E064BC18 ,  3E064EA12 ,  3E064FA06 ,  3E064HM02 ,  3E064HN06 ,  3E064HP01 ,  3E064HP02 ,  3E067AA05 ,  3E067AB99 ,  3E067BA12A ,  3E067BB14A ,  3E067BB25A ,  3E067BC04A ,  3E067EA06 ,  3E067EB03 ,  3E067EB22 ,  3E067EE59 ,  3E067FA01 ,  3E067FC01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 粉ミルク携帯袋
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-152791   出願人:杉山恵美子

前のページに戻る