特許
J-GLOBAL ID:200903016663184716

回転電機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-036579
公開番号(公開出願番号):特開平9-233739
出願日: 1996年02月23日
公開日(公表日): 1997年09月05日
要約:
【要約】【課題】 固定子鉄心のスロット内でのコイルの占積率の向上による性能向上と小形軽量化が充分に得られるようにした回転電機を提供すること。【解決手段】 回転電機の固定子鉄心3Aを、突出部31aを有する継鉄部31と、細条部材32に分割し、固定子コイル3Bを組合せてから突出部31aに細条部材32を装着するようにしたもの。【効果】 最初、細条部材32が除かれている状態で、突出部31a内に固定子コイル3Bを組合せ、その後、細条部材32を突出部31aの側面に装着することができるので、予め成形してある固定子コイル3Bをそのまま組合せることができ、この結果、スロット3C内での固定子コイル3Bの占積率を極限まで高めることができ、性能向上と小形軽量化を充分に図ることができる。
請求項(抜粋):
ほぼ環状の継鉄部内周面に複数の歯部で区画して形成した複数のコイル収納用の溝部を有する鉄板の積層体からなる固定子鉄心を用いた回転電機において、前記複数の歯部が、各々前記継鉄部と一体に形成された突出部と、前記継鉄部とは別体に作られた細条部材とに分割して作成されており、前記突出部に前記細条部材を組合せて前記固定子鉄板が形成されていることを特徴とする回転電機。
IPC (2件):
H02K 1/16 ,  H02K 3/48
FI (2件):
H02K 1/16 A ,  H02K 3/48
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特公昭32-010710
  • 特開平1-283050
  • 特開昭50-060702
全件表示

前のページに戻る