特許
J-GLOBAL ID:200903016805832133

LEDをベースとする白色発光照明ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-500459
公開番号(公開出願番号):特表2003-535478
出願日: 2001年05月23日
公開日(公表日): 2003年11月25日
要約:
【要約】白色に発光する発光変換LEDは、Ca及びMgの他にユウロピウムのドーパントを有するクロロシリケート蛍光体と、希土類、特にY及び/又はTbのガーネット蛍光体を使用する。それにより高度な色の再現性を達成でき、かつ多様な温度状況下でライティング特性の高い不変性を達成できる。
請求項(抜粋):
光源として少なくとも1つのLEDを備え、前記のLEDは300〜470nmの領域内の一次放射線を発光し、このLEDの放射線はLEDの一次放射線にさらされる蛍光体によって部分的に又は完全により長波長の放射線に変換される白色発光照明ユニットにおいて、この変換は、緑色に発光しかつEu活性化カルシウム-マグネシウム-クロロシリケートのクラスからなる少なくとも1種の蛍光体と、黄色に発光しかつCe活性化希土類-ガーネットのクラスからなる少なくとも1種の蛍光体とを利用して行われることを特徴とする白色発光照明ユニット。
FI (2件):
H01L 33/00 N ,  H01L 33/00 C
Fターム (7件):
5F041AA11 ,  5F041CA40 ,  5F041DA44 ,  5F041DA46 ,  5F041DC07 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 白色発光素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-316293   出願人:化成オプトニクス株式会社
  • 波長変換する注型材料、その使用方法及びその製造方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-514190   出願人:シーメンスアクチエンゲゼルシヤフト
  • 蛍光ランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-249911   出願人:東芝ライテツク株式会社
全件表示
引用文献:
前のページに戻る